
LEAF 0010 / 2006-01-07
さかい (1/50)
外灯妙全_alpha
http://cambrian.jp/otonoki06/0010/gaitou_myouzen_alpha.mp3
Linco氏が「街灯妙全」で提示した音世界に触発され、テルミンとカシオトーンという、20世紀の初頭と終わりに生み出された電子楽器の祖と曾孫の、即興演奏による共演の付加を試みた。
50 leaves
http://cambrian.jp/otonoki06/0010/gaitou_myouzen_alpha.mp3
Linco氏が「街灯妙全」で提示した音世界に触発され、テルミンとカシオトーンという、20世紀の初頭と終わりに生み出された電子楽器の祖と曾孫の、即興演奏による共演の付加を試みた。
http://cambrian.jp/otonoki06/0013/inori_Charon.mp3
梅将軍氏のトラックにを聴き、冥王星の衛星「カロン」をテーマにした曲のために用意していたモチーフとミックスすることによって、雪の降るようなイメージが出来るかもしれないと思いたち録音。
前半部分に安斎氏のオリジナルの「祈り」、後半部分に梅将軍氏の「冬の祈り」をコラージュ。
ピアノ、シンセのシーケンス共に手弾き。
http://cambrian.jp/otonoki06/0038/blind-harp.mp3
安斎氏の『風葬』に呼応。
暗闇の中、目を閉じて叩いたピアノの弦。
http://cambrian.jp/otonoki06/0073/around_the_world.mp3
いよりさんの曲を聴いて頭に浮かんだ
「あのメロディ」。
どうしてもタイトルが思い出せない。
6歳になる長男が、教えてくれました。
さかい - メロディオン
ある(6歳) - ピアノ
れん(3歳) - ピアニカ
http://cambrian.jp/otonoki06/0100/news7_climb_every_mountain.mp3
国境を越えて縦列駐車に挑むYuko Nexus6さんを、
ラジオの中から応援しています。
http://cambrian.jp/otonoki06/0143/mei-sou.mp3
私の部屋を占拠して、
セッションを繰り広げる息子たち。
途中、思わぬ瞑想的な展開に。
・・・と、おまけの歌(笑)。
ある(6歳) - ウクレレ
れん(3歳) - ピアノ、ヴォーカル(?)
http://cambrian.jp/otonoki06/0183/yattemita_radio.mp3
Tetsurohさんの生楽器や金属製CDラック、
わらぼうきが暴走したので、私も短波ラジオを
暴走させてみました。
途中で家族に止められました(笑)
http://cambrian.jp/otonoki06/0221/mellow_drone.mp3
みだれ、惑い・・・それも、春・・・。
http://cambrian.jp/otonoki06/0273/cowcow.mp3
盆造さんの素晴らしいヴォーカルと
ライブ・セッション。
さかい - 短波ラジオ、カシオトーン
http://cambrian.jp/otonoki06/0292/inCpulse.mp3
C音パルスのみ。
▼Terry Riley:IN "C"
http://www.otherminds.org/SCORES/InC.pdf
http://cambrian.jp/otonoki06/0297/no-signal-no-music.mp3
音楽のフリをしていますが、非音楽です。
非信号のフリをしていますが、実は信号です。
http://cambrian.jp/otonoki06/0299/child_caciotone_and_toypiano.mp3
カシオトーンとノリノリでセッションする我が子。
れんちゃん(3歳) -カシオトーン、ヴォーカル、ボンゴ
さかい -トイ・ピアノ
http://cambrian.jp/otonoki06/0300/child_caciotone_2.mp3
みんなでやったことのない楽器に挑戦です。
Part 1
あるくん(6歳) - リコーダー
れんちゃん(3歳) - タンバリン
さかい - ウード
Part 2
あるくん - ウード
れんちゃん - カシオトーン、シェイカー
さかい - レインスティック
http://cambrian.jp/otonoki06/0324/fluttering.mp3
真夜中の庭園で
扇風機の奏でるテルミンの羽音・・・。
MORITA MF-37J - テルミン
ミックス - さかい
http://cambrian.jp/otonoki06/0347/yashizake03_b.mp3
ぼくの手の中から聴こえて来る残響。
さかい - カリンバ
No Reverbrator was used on this recording.
Sakai - Karimba
http://cambrian.jp/otonoki06/0352/Heatisland_chinbotsu.mp3
ヒート族シリーズ 第4弾!!
ヒートアイランド沈没/FOMALHAUT featuring 盆造
高野 竜 - 作詞
酒井康志 - 作曲、鍵盤、テルミン、ラジオ、プログラミング
盆造 - ベース
ヒートアイランド沈没
何かが地底を駆けぬける
ふたりの裂け目には濡れそぼる愛があった
愛へと生きた記憶は 土地の望みなのだろう だから
無駄口の別れを ヤドカリたちは
生まれることのしんどさを借りものの殻にこめて
俺たちに伝えてくれた はからってくれたね この風土よ
「舟はふたつあった」と今さらゴシップ越え
裂け目の両ぎしで互いに沈んでゆくのを見ようか君
The Heat-island Sinking:
Lyrics - TAKANO, Ryu (FOMALHAUT)
Music - SAKAI, Yasushi (FOMALHAUT)
and special thanks to
Mr. Bon-zou - Bass
http://cambrian.jp/otonoki06/0389/heatisland_lama.mp3
野外劇の小道具で使用したラマ僧シンバル。
あまりに良い音だったため録音。
音は波。波は揺らぎ・・・。
"Heatisland_lama.mp3"
Sakai Playing Lama Cymbals.
http://cambrian.jp/otonoki06/0390/invention.mp3
夏の信号音楽・・・。
さかい - ピアノ
"Invention for Summer.mp3" (for 6 hands)
Sakai - Piano
http://cambrian.jp/otonoki06/0393/cannon.mp3
「時の輪唱」のための最初の習作
さかい - ピアノ
Canon for Time No.1 for Piano(BPM=60)
Sakai - Piano
http://cambrian.jp/otonoki06/0411/sui_zou.mp3
元駒 - 酔象
成駒 - 太子
さかい - ピアノ
"Sui-zou.mp3"
Sakai Playing Piano
http://cambrian.jp/otonoki06/0428/kanon2.mp3
ゆっくり、ゆっくり・・・。
さかい - シンセサイザー
"kanon2.mp3"
sakai - synthesizers
http://cambrian.jp/otonoki06/0431/tsukifune.mp3
月舟/FOMALHAUT
高野 竜 - 作詞
酒井康志 - 作曲、鍵盤、ヴォーカル
月舟
蟹の唄う汐ひけば 月の目が浮かぶ
何ごとも起こらぬ 静かにお眠りよ
東シナのまどろみは やがて割れ揺れて
つらい別れふえる どうして堪えられよう
穴あきシャツ まとう子ら
リアカーには 鍋釜と
さいころふたつ 漫画本
トンビの口笛と 抜けた歯と
楠の穂花かおりたち 午後の蔭おちた
うたと劇のうたげ 宵までつづきたまえ
"Tsuki-fune.mp3" by FOMALHAUT
Lyrics: TAKANO, Ryu
Music: SAKAI, Yasushi
http://cambrian.jp/otonoki06/0433/Chinbotsu_2_MIX.mp3
ヒートアイランド以外全部沈没/FOMALHAUT
高野 竜 - 作詞
酒井康志 - 作曲、鍵盤、シンバル、PC
ヒートアイランド以外全部沈没
アジアをおおう雲 うろこは旅の絨毯
あの黄砂の大陸も 津波の枕にすぎぬ
もう 長い踊り 気圏の底でねむれ
(野馬は西へ駆け 月影ひそかに追えば
スキタイの残した柵 立ちふさがる草の壁
金色の首飾りは 王家の骨を照らす
大麦 土を匍えば イナゴも舞い踊り
運河はシベリアの 草をうるおすと
パイプラインは歌うが・・・
ひたひた 水は ドレンの栓ぬけて
砂漠をおおうか は・か・な・し・・・)
いわしの群れはゆく 今こそ藻に充つ時さ
弱さを生きるものの 群がる島はここさ
http://cambrian.jp/otonoki06/0436/Cricketronica.mp3
美しい秋の虫の歌声には、実は2通りあります。
ひとつは、求愛の歌。
もうひとつは、オス同士の戦いの歌。
求め、そして奪い合うもの。
それが虫の世界・・・。
コオロギ - 歌
さかい - PC
"Cricketronica.mp3"
The Crickets - Songs
Sakai - PC
http://cambrian.jp/otonoki06/0446/Trihalomethane.mp3
「エヘヘヘヘ、出来てしまつたものは、仕方ありません」
- 二葉亭四迷「浮雲」より
"Trihalomethane.mp3"
sakai - Kalimba, Electronics
http://cambrian.jp/otonoki06/0448/sakai_1_shortwave_16bit.mp3
Secret Elements 05(Shortwave)
sakai - Shortwave Radio, Electronics
http://cambrian.jp/otonoki06/0449/sakai_2_piano_16bit.mp3
Secret Elements 05(Piano)
sakai - Piano, Electronics
http://cambrian.jp/otonoki06/0450/sakai_3_child_16bit.mp3
Secret Elements 05(Child)
あるくん(6歳) - シンバル
れんちゃん(3歳) - ハーモニカ、沖縄の笛
さかい - ピアニカ
http://cambrian.jp/otonoki06/0454/Kanon_3.mp3
「時の輪唱」のための3番目の習作。
さかい - ピアニカ
"Kanon_3.mp3"(BPM=120)
sakai - Pianica
http://cambrian.jp/otonoki06/0458/Syncronisity_3.mp3
古都市さんが4人の点滴に耳を澄ませていた頃、私は5台のメトロノームに耳を澄ませていました・・・。
さかい - メトロノーム、エレクトロニクス
"Syncrhonisity_3.mp3" (BPM=120)
Sakai - Metronome, Electronics
http://cambrian.jp/otonoki06/0464/gaman_song_take7.mp3
3歳児の頭の中で再構成された某特撮番組主題歌。
ステレオマイクをハンドマイクにして熱唱しています。
れんちゃん(3歳) - 作詞(?)、ヴォーカル
あるくん(6歳) - タンバリン
さかい(37歳) - カスタネット
「がまんのうた(OKテイク)」(テイク2):
http://naked-kimus.cocolog-nifty.com/blog/files/gaman_song_take2.mp3
「がまんのうた」(テイク4):
http://naked-kimus.cocolog-nifty.com/blog/files/gaman_song_take4.mp3
http://cambrian.jp/otonoki06/0467/2006-10-25_MIX_16bit.mp3
進むべきか、戻るべきか・・・。
http://cambrian.jp/otonoki06/0472/DNEUSOD.mp3
思えば遠くへ来たもんだ・・・。
さかい - ピアノ、エレクトロニクス
"DENUSOD.mp3"
sakai - Piano, Electronics
http://cambrian.jp/otonoki06/0477/Garadama.mp3
"Garadama.mp3"
sakai - Theremin
http://cambrian.jp/otonoki06/0493/Lequiem_sakai01_16bit.mp3
「『ジョルジ・リゲティのためのレクイエム』ショスタコーヴィチ作曲(2006)」
さかい - ピアノ、エレクトロニクス
" "Lequiem for G.Ligeti"composed by Shostakovich(2006)"
sakai - piano, electronics
http://cambrian.jp/otonoki06/0495/bunbunbun.mp3
あるくん(6歳) - ウクレレ
れんちゃん(3歳) - ヴォーカル、ウクレレ
さかい(37歳) - ウクレレ
http://cambrian.jp/otonoki06/0506/firstlove-waltz_edit.mp3
「『音の樹』ワルツプロジェクト」No.4。
さかい - シンセサイザー、プログラミング
http://cambrian.jp/otonoki06/0518/Sayonara_edit.mp3
じゃあ、また明日ね。
http://cambrian.jp/otonoki06/0523/kitchen-timer.mp3
信号音楽です。
さかい - キッチンタイマー、カオスパッド
http://cambrian.jp/otonoki06/0540/sleeping_beauty.mp3
いよりさんの記憶の中のワルツとバーチャルセッション。
美女 - iyori(ヴォーカル)
野獣 - さかい(ユーフォニアム、ピアノ)
http://cambrian.jp/otonoki06/0545/zanzou_waltz.mp3
「『音の樹』ワルツプロジェクト」No.16
さかい - ピアノ、PC
http://cambrian.jp/otonoki06/0561/Space_Norodyssey2007_16bit.mp3
音の樹ワルツプロジェクトNO.17。
ノロウイルス三部作(その1)。
さかい - ジャンベ、PC。
http://cambrian.jp/otonoki06/0565/Noro_X_16bit.mp3
ノロウイルス三部作(その2)。
さかい - PC
http://cambrian.jp/otonoki06/0567/Noro_micro_16bit.mp3
ノロウイルス三部作(その3)。
さかい - ピアノ
http://cambrian.jp/otonoki06/0581/sakai0219-2_child_16bit.mp3
こんなのがざしきぼっこです。
れんちゃん(4歳) -ヴォーカル、ウクレレ、タンバリン、鈴、リコーダー
http://cambrian.jp/otonoki06/0585/2007-03-18sine_v_16bit.mp3
さかい - サイン波、鼻笛
http://cambrian.jp/otonoki06/0592/netsu_16bit.mp3
眠れません・・・。
http://cambrian.jp/otonoki06/0668/inC_XL_16bit_part1.mp3
2008年3月22日XL@Bar Jamにおけるライブ用音源(前半)。
計31パート多重録音(2008/02/24~2008/03/21)。
酒井康志 - ピアノ(パルス)、ピアニカ、メロディオン、アコーディオン、足踏みオルガン、Roland α-juno Synthesizer、Roland D-50 synthesizer、E-mu Vintage Keys Module Synthesizer、CASIO VZ-10M Module Synthesizer、KURZWEILL K200R Module Synthesizer、Synth-1 VSTi Synthesizer、Oatmeal VSTi Synthesizer.
写真提供感謝:essenceさん
http://cambrian.jp/otonoki06/0669/inC_XL_16bit_part2.mp3
2008年3月22日XL@Bar Jamにおけるライブ用音源(後半)。
計31パート多重録音(2008/02/24~2008/03/21)。
酒井康志 - ピアノ(パルス)、ピアニカ、メロディオン、アコーディオン、足踏みオルガン、Roland α-juno Synthesizer、Roland D-50 Synthesizer、Roland RD-500 Digital Piano、E-mu Vintage Keys Module Synthesizer、CASIO VZ-10M Module Synthesizer、KURZWEILL K200R Module Synthesizer、Synth-1 VSTi Synthesizer、Oatmeal VSTi Synthesizer
写真提供感謝:essenceさん