2005年01月24日 00:06
| |
お疲れさまでした、mixi見ながら行きたい行きたいと思いつつ都合がつかず行けませんでした。楽しそうな皆さんの報告を読むにつけ。行きたかった・・見たかった、触りたかった><。次回機会があれば是非とも覗きに行きます。次回の、もっとビックリ感動編に是非行きたい。 |
|
2005年01月24日 00:26
| |
>前日まであのソフト、複数の絵を混ぜるところが動いていませんでした
これを読むまで、全然気が付きませんでした。安斎さんも中村さんもゆったりとした表情でしたし、お客様もたくさんでしたから、mixi日記書かれないなとは思いつつ・・・凄いスリルでしたね。中村さんお疲れさま(笑)
それにしても、子供たちにとって贅沢なイヴェントばかりでした。
|
|
2005年01月24日 00:30
| |
こんにちは。
23日のお昼頃、見に行きました。
いろんなsolutionが集まることで、それぞれの特徴が見えてきて、おもしろかったです。にしても、スクリーンでかかった。(笑) |
|
2005年01月24日 01:01
| |
お世話になりました!
お疲れ様でした!!!
色々触発されました。 行ってよかったです。 |
|
2005年01月24日 01:21
| |
土曜日に行こうと思っていたんですが
体調がいまひとつでいけませんでした。
ごめんなさい。
次回のチャンスに... |
|
2005年01月24日 02:14
| |
安斎さん,やりますか.じゃあまだ,お疲れ様でしたとは言えませんねぇ.
みなさん,2/11,12に東京国際フォーラムで成果発表会をやります.そこでは1件30分の発表があります.安斎さんのこの勢いなら,すごいものが期待できそうです.
ブースも借りれるみたいですので展示もしましょうか? |
|
2005年01月24日 04:11
| |
お邪魔いたしました。
息子も母も、とてもたくさん楽しませていただきました。
ありがとうございます。
楽しかったあとで、1階の売店で宇宙食の「エビグラタン」と「たこやき」を、息子に買わされました。
息子は「今日は、楽しかったなぁ。でも「たこやき」のタコは、固すぎだな。」と、言いました。 |
|
2005年01月24日 09:42
| |
おつかれさまでした。メンデルのキャンバスをもう少しいじってみたかった!!!です。
しかし、刺激的な3日間でした。
おばさんは知恵熱です。
|
|
2005年01月24日 10:45
| |
一晩あけてみると、頭の中を猛省チェック項目が舞っています。それよりも、設計思想上の重大な間違い、というか気づかなかった別の解を思いついて、そわそわしてます。びすけっとさん、のちほどちょっと相手してください。
osamuさん、社長さん、今度どこかで見せますね。norikoさん、あっこさん、今度はメンデルを教える人になってください。ささぼんさん、やっぱり来てましたよね。見かけたんですが、なにせ飲み屋でしか会ってないんで、確信もてずに声をかけませんでした。あきらさん、やばいものをありがとう。おおもりさん、息子さんがあの筆にはまったのは、ソフトを作るうえで重要なヒントでした。
|
|
2005年01月24日 18:32
| |
sasaponです。せっかく学校の先生みたいな雰囲気がでているところに割り込んでいって話をするのも申し訳ないと思って、区切りがつくタイミングを待っていたんですが時間切れ、なのでした。
来月楽しみにしてます。 |
|
2005年01月24日 19:03
| |
楽しいひと時をありがとうございました。
富豪家は自画像のような絵を描いておりました。
豊かな表現力があってもっと使いこなせたらもっと楽しそうでしたね。交配までできなくて残念でした。
お忙しい中をありがとうございました。
今度またゆっくりと。
一応現世に生きているつもりでおります(笑) |
|
2005年01月24日 19:08
| |
ささぼんさんではなく、ささぽんさんでしたね。失礼しました。
と書きつつ↑の文字も、僕のブラウザ上でほとんど区別ができません。前から思っていたのですが、このフォントの問題、どうにかなりませんかね。 |
|
2005年01月24日 19:20
| |
Archaicさん、昨日はありがとうございました。Archaicさんとミレイさんは、二人とも超自然感がただよってました。富豪家さんは、どちらかというと、僕やびすけっとさんと近い国の住民だと思いました。(体形的にも)
もう少しで年季奉公があけますので、ぜひみんなで宴をもちましょう。 |
|
2005年01月24日 21:01
| |
うわー、すっかりタイミングを逸してしまいました。
メンデル見れなくてほんとに残念でした。
今は納期プレッシャーでぺしゃんこ状態です。
次のチャンスにはきっと。どうぞ、また教えてください。 |
|
2005年01月24日 22:49
| |
安斎さんっ、とっても楽しかったです~。
安斎さんの筆サイコー!!
ありがとうございました。 |
|
2005年01月25日 08:19
| |
るーぱぱには、むしろもうちょっと仕上がってから見てほしいな。
びびさん、画面からちぎって筆をお持ち帰りいただいても良かったんですけど。いずれセットで。 |
|
2005年01月25日 21:19
| |
私の日記に遅まきながら書かせていただきました。
勝手にこちらの日記も貼らせていただきました。
事後報告でごめんなさい。 |
|
2005年01月25日 23:42
| |
|
2005年02月08日 19:51
| |
|
|