検索フォーム

耕馬さんと呑んで話したことをメモ全体に公開
2007年10月21日16:57
昨日、耕馬さんが呑みながら放った言葉。

「人生は日記のネタだ、と思って生きていくべきだと思うわけ」

しょせん耕馬さんの単純さは、僕のように豊かな襞のある人生とは真逆だよ、と思っていたけれど、よき人生とはよりよく自分を演出することだという意味において、この思想はまったく正しいと思った。

今日のSANPOセッションで、耕馬さんは鐘の写真につける写真をとるために小旅行にでかけた、との日記のために小旅行に出かけた。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=598855144&owner_id=107483

あきれはてて敬服。

写真

コメント

stella2007年10月21日 17:40
うん。


で、耕馬さんと呑んで話したとことというのは、中村さんとの電話ほどインパクトは強くないのでありました。
H.耕馬2007年10月21日 19:32
>あきれはてて敬服。

ヤリィ!勝ったヽ(^.^)丿

でも、随分と話の尾ひれを捨ててまとめてくれちゃうじゃあ無いの。

mixiの日記はいわゆる日記では無くて、他人に読ませるためのシナリオ。
つまらない人生をシナリオにするには、劇的行動や劇的空間が必要。
だとすれば、
「人生は日記のネタだ、と思って生きていくべきだと思うわけ」
と続いていたでしょ?

ちなみに劇的空間とは冠婚葬祭みたいな祝祭の場。
毎日お祭りを仕掛けると楽しいゼィヽ(^.^)丿

H.耕馬2007年10月21日 19:34
> 中村さんとの電話ほどインパクトは強くないのでありました。

ウン分かる。
中村さんはいつも真剣を抜き身で持ち歩いて生活してるんだそうな。

ヘタ打つとケガするぜって(@_@)
安斎利洋2007年10月22日 00:15
>随分と話の尾ひれを捨ててまとめてくれちゃうじゃあ無いの。

尾ひれを削るのは、シナリオの基本でしょ。
安斎利洋2007年10月22日 00:19
>祝祭の場

わかったぞ。
耕馬さんにとって、CGの黎明は、お祭だったんでしょ。
お祭りの永久機関は、可能か?
H.耕馬2007年10月22日 00:32
>CGの黎明は、お祭だったんでしょ。

そりゃあそうでしょ。
物を制作している人達って、人生を毎日お祭りにする術を知っている、、、っつか、その楽しさから逃れられない人々って事です。

昔の江戸っ子の「宵越しの銭は持たない」ってのもキットそうです。
安定には安らぎがあるケレド、不安定には楽しさがある!!
安斎利洋2007年10月22日 00:41
CGも、パソコン通信も、SNSも、インターネットも、みんなお祭りで、実は会社もお祭りなんじゃないでしょうかね。それぞれ固有の期間があって、終わらないお祭りはない。
どうやったらうまく、お祭りを渡り歩くことができるのか。
しゅわっち2007年10月22日 02:23
ものは言いようで

楽しいと思うことを日々求めて過ごすこと

ネタを探して生きる
と解釈し、
そして
そこにミクシィがあるから、そのネタを書くだけ。
と解釈すれば、

耕馬さんは ごく普通のことを言ってるんじゃない?!
安斎利洋2007年10月22日 02:52
>楽しいと思うことを日々求めて過ごすこと
>=
>ネタを探して生きる

微妙にイコールでないのは、観客との関係でしょうね。
smi2007年10月22日 09:18
人生全部がどうかというのは、ともかくとして、
SANPOにはそういうワナがしこまれていますよねぇ。
僕は、前回のでこれをやろうとして挫折しました。
耕馬さんフットワーク軽いなぁ。
SANPOは「「宵越しのイメージデータはもたない」江戸っ子かたぎにとってはフィールドワークです!
H.耕馬2007年10月22日 14:44
> 宵越しのイメージデータはもたない

ここまでいさぎよくは、なれないです。
デジタルデータに賞味期限をつけたSANPOを企画すると、投稿は激減するでしょうね。。。
H.耕馬2007年10月22日 14:48
>微妙にイコールでないのは、観客との関係でしょうね。
そうですね。

>楽しいと思うことを日々求めて過ごすこと
は、自分が楽しい物を探す。

>ネタを探して生きる
ネタはお客が楽しい物を探す。

これが、イコールの人も居るかも知れませんが、普通はちょっと違う。

PS.しゅわっちさん、こんにちわ。
コメントいただいたの初めてかも知れません。
しゅわっち2007年10月22日 20:02
僕は関西的生き物なのですが、、
ネタとは、必ずしも観客を意識したものとは限らないと思う.
自分=観客 的な意識がどこかにあって、、だからこそ、
自分が楽しい物を探す=ネタ
という等式も成り立ちます.

自分=観客だからこそ結果的に観客に喜んでもらえるものができる というのが関西のエンターテインメントなり.
安斎利洋2007年10月23日 01:14
>自分=観客 的な意識がどこかにあって

女装趣味の男は、見たいのか、見られたいのか、どちらでもないのか。
というように、「観客」は単純に外にいるとは限りませんね。
H.耕馬2007年10月23日 14:15
> ネタとは、必ずしも観客を意識したものとは限らないと思う.

関西生まれで無いのでわからないのですが、「=か≒か≠か」は生まれよりも表現手段によるもののような気がします。

たとえば手品では、お客がネタを知っていたら楽しめない(ダマセナイ)のできっと、手品師≠お客、なのでは無いでしょうか?

耕馬が扱っている、ドラマなどの映像作品も、手品ほどでは無いにしろお客をダマシテなんぼのところがあります。そういう意味ではやはり≠か、もしくは≠と≒の間位では無いかと思います。

ではmixiはどうか?と聞かれれば、、、人によって違うんでしょうね(^_^;

SANPO=散歩ではありませんが、散歩は間違いなく=でしょう。

 安斎利洋mixi日記 一覧へ