 | 安斎利洋の日記 |  |
|

| 2004年12月29日 22:02 | 山中湖脱出 | 山中湖にある多摩美の施設で、須永剛司さんゆかり、水越伸さんゆかりの人々、それにビデオアーティストのアスケ・ダムさんらと、議論+温泉の合宿。今朝は予定通りの雪で、こうなることは誰もが予想していたにもかかわらず、ほとんどの車に準備がない。ばたばたとチェーンを買いに行くものもいれば、雪まみれで冬ソナロケもどきをするものもいる。人間はどうしてかくも楽観的になれるのかという見本のような人たち。
アスケさんは面白い。いまの中国の急成長は東京オリンピックのころの日本を彷彿させる、という。当時の日本を知っているんですか? はい、オリンピックで陸上の選手でした。ほんとかよ!
2000、5000、1万メートル走のデンマーク記録保持者であるアスケさんは、シャープのiモードに、東急ハンズで作った携帯電話用三脚+LEDカメラライトをつけて、雪景色を撮っていた。
なんとか豪雪圏を脱出してきたけれど、体感的には東京のほうが寒いな。
| | |
|