検索フォーム

マチスプールはオープンソース全体に公開
2007年09月20日14:03
先日、mozillaのイベントでやった「マチスましーん」の紹介が、ASCII.jpに。
http://ascii.jp/elem/000/000/068/68063/

このなかで、
「一度登録した切り絵は、切りくずと共に「マチスプール」と呼ばれるビニールの入れ物に集められるのがルールで、これらはほかの子どもたちが切り絵を作成する際の素材として再利用される。」
「そうやって子どもたちは、このワークショップ(ネットワーク)に参加し、切り絵(ソフトウェア)を、素材(ソースコード)とともにほかの作者に向けて公開することで、次の新しい作品の創造・発展に協力していくことになる。これは、ソフトウェアの設計をオープンソースとして広く一般に公開し、多くのユーザーとソフトウェアの発展を目指す米Mozilla Foundationのオープンな思想と通じるものであり、これを目の前に具現化したものである、と筆者は感じた。」

なーるほど(と僕が感心してどうする)。
「マチスプールはオープンソース」といわれてみると、こんなすっきりした説明はない。
SANPOも紹介されていて、ありがとうございました>ascii

関連日記:
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=567402723&owner_id=64544

コメント

coba2007年09月20日 14:22
お〜っ!
なんかスゴイ事に参加してるやなぁ〜!と今更ながらにワクワクしてたりします。
私としては特になぁ〜んにも考えずにアップロードしてるんですけど…。
なんか嬉しいですネ。
マチスマシーンはすんごいっすね。
参加してみたかったです。
にしの2007年09月20日 17:31
肩書きが、
「システムアーティストの安斎利洋(あんざいとしひろ)氏と、アーティストの中村理恵子氏による」
ですね。
安斎利洋2007年09月20日 19:15
コバさん、これからもっとすごいことになります。

>肩書きが、
>「システムアーティストの安斎利洋(あんざいとしひろ)氏と、アーティストの中村理恵子氏による」

ちぐはぐ感がなんともいえませんね。
原材料:大豆、豆腐
というのを見たことがある。
Ken☆2007年09月20日 19:39
>「マチスプールはオープンソース」
いやぁ、「がってん」ボタンを何度も叩きつけたくなる感じです。
yfuji2007年09月21日 00:18
この場合の、「オープンソース」とはソースとなる投稿者がオープンなのか、発想がオープンなのか。
オープンな遊び場であり続けるには、両方の要素ともオープンであり続けなくてはならず必須な要素だろう。
ここで、発想がオープンであり続けるには、投稿者の発想が無限でなくてはならないだろうけど、そんなことありえるのかな。
そうあって欲しいけれども、ホントにそんなことが可能なのかな。
安斎利洋2007年09月21日 00:32
人間も発想も有限なんだけれど、自分のもっているリソースの限界は、自分が思っているより大きいということなんでしょう。

だから、丸まったネコを開いてみると、アンモナイトに化けたりする。
中村理恵子2007年09月21日 06:41
>だから、丸まったネコを開いてみると、アンモナイトに化けたりする。

しびれたよねー!
あきらのぐるぐ蜘蛛の巣から、まるまった猫、そしてアンモナイトでしょ!

akira→ yfuji →Fomal Haut

http://anzlab.com/sanpo2007a/101.jpg

http://anzlab.com/sanpo2007a/118.jpg

http://anzlab.com/sanpo2007a/273.jpg


あ、SANPO脳がまだ治ってない(笑)。

Ken☆2007年09月22日 00:44
あ、この風景だったらつなげられそう。
そう思って撮ってしまうあたり、
 まだまだANPO脳は治ることはありません。
Ken☆2007年09月22日 01:24
誤植発見。↑「SANPO脳」(笑)

「ANPO脳」じゃ、平和維持軍みたいだ。

 安斎利洋mixi日記 一覧へ