安斎利洋の日記全体に公開

2007年09月12日
02:00
 カンブリアンスクール
江戸時代は、市井の文化が高度に組織化されていた。だから、着物の裏地や、三味線の音律のちょっとした乱れのひとつひとつが、記号的な意味をもちえたのだそうだ。

正直に言うと、今度のSANPOカンブリアンは、盆踊りのつもりだった。これからはじまる連続セッションの皮切りとして、ちょっとお遊びを仕込もうというくらいの気持ちだった。

しかし、たぶんSANPOは、いままでやったカンブリアンゲームのなかで最も成功している。それは、インターネットの上の「市井」が、少なくとも僕らの井戸の周囲が、江戸時代的にカンブリアン形式を育ててきているからだ。

育っているのは形式だけじゃなくて、たとえばnorikoさんやあきらさんの数年前の写真を思い出すと、今回の写真の完成度と連結の巧さはどうしちゃったんだと思ってしまう。

学校のよう、なんていうとおこがましいけれど、スクールというのは学派、流派という意味でもあり、印象派を impressionist school というように Cambrian school が自然発生し、育っていることは確かなのだ。

ユーザージェネレイテッドコンテンツ、なんていう用語が流行って、トラフィックをかせぐサービスばかり狙っている昨今の風潮が、いかにも貧しいと感じてしまう。宝石は、そんなにたくさんある必要はなく、わずかに貴重なセッションがあればそれで十分だ。カンブリアンゲームは、もしかするとこの時代の俳諧になるかもしれない。

SANPOは、まだまだ続きます。たぶん近いうち、2本目が発芽するでしょう。

http://anzlab.com/sanpo2007a/indexj.htm
 

コメント    

2007年09月12日
06:27
中村理恵子
[・・]
2007年09月12日
07:49
noriko
学生証を頂いたようで嬉しいです。
カンブリアンで育てられたもの大きいです。
それでも・・・見た瞬間のイメージが第六感に残したものを大事にしようと思うのに、実際に繋いだものはまだまだ歯がゆさが残り、ピタッと来る繋ぎ方の作品を見ると「やられた」と。(*^_^*)
2007年09月12日
09:51
あきら
入学させて頂いております。
やはり周りのレベルが高いと持ち上げてもらえます。
あとは、沢山撮りためてあるってのが効いてます。

>もしかするとこの時代の俳諧になるかもしれない。
たぶん、芭蕉も子規もデジカメ持ってたらやってたんじゃないでしょうか。
2007年09月12日
11:04
安斎利洋
>「やられた」

だからゲームなんですね。にしのさんの日記が、うまく言い当てています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=555256341&owner_id=4077071

あきらさんの今日の犬、いいね。
http://anzlab.com/sanpo2007a/336.htm
2007年09月12日
12:40
あきら
>あきらさんの今日の犬、いいね。
ありがとうございます。僕のマイミクさんの犬です。
りんごも彼のうちのリンゴです。
、、、って、マイミクリスト見たら犬な人多い!
2007年09月12日
13:01
安斎利洋
犬もいいけれど、接続がいいです。
2007年09月12日
23:33
じゃい
日にちが変わるのが待ち遠しい今日この頃。
零時がくるのを待ちわびてせいので、アップ。

一枚増えただけなのにすごくうれしかった今日、そして3枚アップできるうれしさの今日の未明。

こうして、オーバードーズはやってくるのだなと思うのです。

これが盆踊りだったら。。。。



どうなるんだろ?
2007年09月12日
23:52
安斎利洋
阿波踊りでしょうか。

オーバードーズというか、スナックアタックほどの危険はありますね。気がつくと、未公開写真のストックが空になっている。

 安斎利洋mixi日記 一覧へ