安斎利洋の日記全体に公開

2005年11月19日
19:13
 昨日のめくるめく体験
30年前、僕が19歳のときにアナログのディレイで作った音楽
http://cambrian.jp/anzai/files/gaitou.mp3

12年前、Lincoさんがデジタルのディレイで作った音楽
http://color-music.com/music/out.mp3

昨日の日記上で、Lincoさんがそれらを混ぜた!
http://color-music.com/music/gaitou_out.mp3

mixiは面白い循環遅延回路だ。

--------------------------------------
写真

30年前に、友人達がはじめた劇団のポスターと音楽を頼まれてつけたのが上の音楽。ついでに、

風葬 http://cambrian.jp/anzai/files/kaze1.mp3
祈り http://cambrian.jp/anzai/files/inori.mp3
 

コメント    

2005年11月19日
21:01
Linco
出会う予定の無かった音達が混ざると、今まで使って無かった感覚が活性化されるのがとても面白かったです。

またもや「風葬」とモータウンあたりの音を混ぜてみたくなりました。
2005年11月19日
21:15
安斎利洋
ちょっとそれを期待して、種まきしました。
2005年11月19日
22:00
MATANGO
oo....!
uuuu......!
この試みを、ずっと続けていただけないでしょうか?
ぼくはこの「混合する」のはできないのですが、素材を提供してそれを料理していただくとか....。
これは....なんというか.....。
まえに「いよさん」が写真をのせていた、浜辺にうちあげられた「オーケストラ」というプレートを思いだしてしまい...。
2005年11月19日
22:09
miyako/玉簾
>昨日の日記上で、Lincoさんがそれらを混ぜた!
http://color-music.com/music/gaitou_out.mp3

「空間を塗り変える役割の人」が、硝子のバケツに入った「影ペンキ」をゆっくり静かにぶちまけながら、T字型の道具でひきのばしている。影ペンキはやや速乾性。乾くやいなや次の仕事をする大勢の小さい何かが登場する(Lincoさんの音が追いついてくる感じ)ような映像がうかびました。

「風葬」も視覚的ですね。人が行かない崖などに行くと昔の風葬跡が残っています。こわいので中を覘いた事はありませんが、やはりこんな感じの風が吹いていました。

そういえ顔ポエイシスの時の音は「控えめな空気オルゴール畑」みたい。絵が瞬きをしたら、知らない所で何かのつぼみが開いて感情の欠片がこぼれてふっと消えるようなイメージで、カラフルな作品によく合っていました。
2005年11月19日
23:02
Linco
今度は8年前の音源とMixしました。元音はモータウンです。
http://color-music.com/music/kaze_u-mondo.mp3
2005年11月19日
23:56
MATANGO
...おお、ジャングル...CDのおまけトラックもいっしょに楽しめるような気が....。
しかしふと不安が....こういうものをタダで楽しんでいいのでしょうか....クレジット番号とか....。
2005年11月20日
00:54
miyako/玉簾
わー、「たのしい風葬」に変わった。記憶の断片の出現というか、体温がでてきたというか。ヘッドホンで聞くと左右振り分けが踏切前みたいでよりたのしいです。
2005年11月20日
00:57
stella
Lincoさんありがとう。
どちらもものすごく好きでした。
うん、玉簾さんのおっしゃる「たのしい風葬」というのは的を射てる感じです。
2005年11月20日
01:22
安斎利洋
いいねぇー。

いやーいろんなことしながらいろんなところへ行っていろんな女と付き合って最後に石垣島にたどりつき、あれっと思ったら死んでしまって、この通り風葬ですわ、みたいなシーンが浮かびますよ。

これは、映画音楽だ。
2005年11月20日
01:38
Linco
50年前の風が30年前の風と一緒になって、ぼくを含む今日ここにいらっしゃる方々へ届いたのですね。
2005年11月20日
03:39
Fibonacci
せっかちな私は四つのmp3音源を輪唱みたいにmixして聴いてしまいました。それはそれでいいですよ。
青空の下の鋼鉄館。70年万博ですね。クセナキス、武満徹、湯浅譲二、高橋悠治それに宇佐美圭司のブルーのレザー光線。ドイツ館がシュトックハイゼン。横尾忠則や松本俊夫の繊維館が印象的でした。35年の遅延と記憶。
2005年11月20日
04:09
安斎利洋
大阪万博鉄鋼館の音楽は、CDで聴くのみです。リアルな音を聴いていないのが残念です。
個人的な好みですが、70年頃の武満徹の音楽は実にすばらしい。鉄鋼館での『クロッシング』は、その当時の断片を寄せ集めたような音楽です。その後は、虹色が抜けて、メシアンの増4度の渋さに入っていくように感じます。
僕は、フォマールさんのように歳をかさねるごとに虹色になりたいものです。
2005年11月20日
10:17
H.耕馬
昨晩、町田の安居酒屋で、東北芸工大の西村先生と、版画美術館の箕輪さんと共に、フォマールさんの噂話をしていました。
クシャミ出ませんでした?
2005年11月20日
10:28
中村理恵子
>昨晩、町田の安居酒屋

わたくしも!昨晩町田にいました。
至近!
驚き。
(あ、すんません。香り高い話題の列に。)
2005年11月20日
12:29
Linco
石垣島から後のシーンです。3部作完結しました。
http://color-music.com/music/inori_J.Y.mp3

12年前の音源と混ぜてみました。
2005年11月20日
13:33
安斎利洋
そしてパライソへ...
Lincoさん、すばらしい{遅延}、どうもありがとう。

フォマール師の返歌
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=55851703&owner_id=1599610
また違う思考の木霊が拡がりはじめる。
2005年11月20日
14:17
Linco
お聴きいただきありがとうございました!「祈り」を聴かせていただいた時にこの情景が浮かびました。

小学生の時に大阪万博鉄鋼館の音楽をリアルで聴いています。
それがどなたの曲だったのかは今となってはわかりませんが。

様々な{遅延}で現在が織りなされているのですね。
2005年11月20日
18:53
miyako/玉簾
うわー、面白いです。
連音というかセッションというか。
あー、録音ソフトの使い方をちゃんとマスターしていないので参加出来なくて残念。私も録音がんばろー。
2005年11月21日
13:07
satoカエル子
安斎さんは、メッセージにタイトルをつけるのが、ものすごく上手ですね。こないだのiPod話のときもそうだし、今日もそうだし。
と、変なところに反応してしまいました。
2005年11月21日
14:25
安斎利洋
カエル子さん、キャッチコピーつける仕事があったら、格安で引き受けますよ。
キャッチコピーといえば、「マダムジュジュ」という社名を考えたのは金子光晴だそうですね。
じゅじゅ、天才的な響きだ。
2005年11月23日
01:00
David TudorやJoan La Barbaraの音世界を想起。
けっこうシビれました。やはり反復の麻痺感。
2005年11月24日
01:34
安斎利洋
poohさんがしびれれば、ホンモノだ。
2005年12月08日
22:39
miyako/玉簾
こんばんは。4番目のテイクです。
只今出来立て。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=61999195&owner_id=80974
2005年12月09日
02:08
miyako/玉簾
もう1コアップしました。
【風葬〜calling】
http://haiga.fc2web.com/voice/fusoh.mp3

実は最初は、こういうのを作るつもりでしたが、面白くてどんどん濃くなってしまったのでした。これだったら次に繋げられそうです。

 安斎利洋mixi日記 一覧へ