安斎利洋の日記全体に公開

2007年06月12日
00:11
 自転車皆貸出制
日記やメールがWeb上にあることに、これほど抵抗がないとは思わなかった。そう遠くない未来に、自分のデスクトップはすべてWeb上に移るだろう。パソコンは持ち歩かなくても、行く先々で借りればいい。

案外身の回りの多くのものが、所有しなくてもいいんじゃないか。

たとえば、すべての自転車がレンタルだったらどうなるか。昼間、駅の駐輪場で眠っている膨大な自転車が、回っていくだろう。

自分の自転車と同じように、普段は自宅に置く。駅まで乗って駐輪場に乗り捨てると、その自転車はレンタルにまわされる。駅に帰ると、別の自転車に乗って帰宅する。

一方、すべての駅にレンタル自転車屋ができるから、駅と駅の間の不便な場所は、タクシーでなく自転車を使う人が増える。

リソースを自然から借り受けるというのは、生命の基本原理でもあるわけだ。
 

コメント    

2007年06月12日
00:19
godzi2
それを個人で実践するとタイホされる。


自動車ではすでに始まってますな、日本でも。
前に横浜で取材したことがある。
詳細は覚えてないけど。
2007年06月12日
00:23
安斎利洋
>詳細は覚えてないけど。

詳細を思い出せ。
2007年06月12日
00:24
Ken☆
放置自転車を回収移動しちゃうと、
持ち主が取りに来ない自転車も多いらしい。

どうせなら、これをレンタル用にすれば同じようなことができる。
……と思うんですけど。
2007年06月12日
00:30
安斎利洋
>これをレンタル用にすれば同じようなことができる。

自転車と所有者が結びついていると、うまくいかないですね。
全部レンタルなら、自転車をうずたかくスタックして、上から順にポップすればいい。自転車は、放置するのが常態になる。
2007年06月12日
00:32
Linco
うちのかみさんは既に実践のさ中で、現在お上と交渉中です。
2007年06月12日
00:33
H.耕馬
行きと帰りの時間的なフローが釣り合えば実装可能!
2007年06月12日
00:34
安斎利洋
ときどき、雨傘で実践している人がいるよな。
2007年06月12日
00:36
安斎利洋
>行きと帰りの時間的なフローが釣り合えば実装可能!

たぶん、リソースがどこかにだぶつくでしょうね。その運搬費もレンタル料に含んで、メンテナンスなんかもして、月額いくらになるかですね。
2007年06月12日
00:46
Yuko Nexus6
私は、日本が沈没して、mixiがなくなったら、非常に困ります。私のアイデアメモは、すべてmixiにメモっておるからです。。。ってーか、日本沈没しちゃったら、アイデアメモも不要? ってーか、杞憂万歳?
2007年06月12日
00:51
jetson
都心部の駐車禁止が超厳しくなったので、早く実装して欲しいです。
先日3分で目と鼻の先に停めた車の駐禁を取られた身には。
2007年06月12日
00:53
安斎利洋
アイデアメモは大事に大事にバックアップして、Yuko Nexus6 をレンタルで借りてくるといいあるよ。
2007年06月12日
01:05
nao
横浜では放置自転車を市がリサイクルしてレンタル自転車にしてますね.市内に営業所がいくつかあって,どこに返却してもいいのがうれしいです.
って,ヨーロッパの都市ではもう当たり前のサービスですけどね.
2007年06月12日
01:11
Yuko Nexus6
しかし考えてみれば、我がiBookが沈没する確率の方が、日本沈没確率より高いんだから、きっと大丈夫だー。

ニフティサーブ時代、ニフのバックアップがどこにあるか(静岡だ、とか沖縄だ、とか諸説あり)って話題になってたなー。mixiはきっと、海外(韓国とか、ヨーロッパとか地震のないとこ)にもあるだろねー。

地震が起こったら、エレベータや車で逃げないこと! 自転車はどうなんでしょう?
2007年06月12日
01:34
安斎利洋
>横浜では放置自転車を市がリサイクルしてレンタル自転車にしてますね.

すべての自転車を放置してしまえば、自転車皆貸出制が即実現するのかも。

>mixiはきっと、海外(韓国とか、ヨーロッパとか地震のないとこ)にもあるだろねー。

どうなんだろう、そこまでしてるのかな。
僕は自分で自動バックアップしてますよ。
2007年06月12日
01:37
はらこ
新興IT企業って都内のIDCにサーバをおいているところが多いみたいですが、mixiはどこなんでしょうかね。

私は最近データのバックアップをAmazon S3におくようにしています。
2007年06月12日
02:02
まえG
つくば市には、数か所の乗り捨て場所が整備された無料(100円で借りて、乗り捨て場所で100円もどってくる)のレンタル自転車システムがあったのですけどねえ。学生サンたちが返さないでずっと使い続けるので崩壊してしまいました。
2007年06月12日
06:06
TODO
アフリカのある小さな村ではだいたいが共用。奥さんや旦那まで!歴史的にずーとそうしてきた。
未来は過去に戻る?
2007年06月12日
06:53
smi
まず1台の(複数台でもいいけど)自転車を用意します。
それから、暗証番号タイプのチェーンキーをつけます。
あなたは、この自転車に乗って好きな場所にいきます。
それから、この自転車を放置します。
放置した場所と鍵の暗証番号をネット上に情報としてあげます。
デジカメで撮った自転車の写真も貼っておきましょう。
次の誰かはこのネット上の情報から、放置された自転車を見つけだし、好きな場所まで乗って行きましょう。
以下、繰り返し。
「放浪する自転車」なんてね。

2007年06月12日
07:09
ks91
ドイツで自動車で実践しているのを TV で観ました。

雨傘については、うちの大学では、多分、誰かが勝手に実践していて、何本も傘を無くしてしまいました。

mixi は、ときどき昔の日記が読めなくなっていたりして、全然信用していません。決まった誰かがサービスを提供していて、そのサービスが止まったら使えなくなる、というのではなく、誰でも自発的に始められたり、引き継げたりする仕組みだとデータは長く生き残れると思います。ということができないかな、と思って、今、考えています。

会社やサービスも所有せず、共有しよう、ということかも。
2007年06月12日
10:31
安斎利洋
共産主義が失敗するのは、本能的に個人所有したい財産を引き剥がして公共財にしてしまったから。だとしたら、所有するのが面倒になるものを抽出して集めてくれば、自由共産主義みたいなことになるんじゃないか、と夢想してしまいました。

つくばの自転車は、100円で自転車が手に入るという原理に、むらむらっと所有欲が沸いてしまうんでしょうね。保証金をとって会員制にすればいいのか。

「奥さんや旦那まで」って、だんだん面倒になるものという意味では、理にかなっている(と思うのは僕だけか)。

「会社やサービスも所有せず、共有しよう」もいっしょで、会社は持つと面倒ですよね(と思うのは僕だけか)。
2007年06月12日
10:37
Yuko Nexus6
ks91さん

>mixi は、ときどき昔の日記が読めなくなっていたりして、全然信用していません。

ためになるコメント! さっそく、プリントアウトしてハードコピーを残すことにしましたっ(これも日本沈没したら無用だが。。。まだ言うかっ)
2007年06月12日
10:45
安斎利洋
>「放浪する自転車」なんてね。

自転車はでかいから、不審度高いですね。放置自転車の保管者も巻き込む方法、ないかな。
2007年06月12日
11:03
Yamahige
近所の駅構内に数年間、傘立てがおいてあって「ご自由にどうぞ」をやってましたけどね。ある日撤去された。
「撤去してください」と鉄道会社名の貼り紙があったので、誰がやってたんだろ。で、なんで撤去?前は、なんでOK?

昔は新聞・雑誌も、電車の網棚を介して使い回してたけど。撤去されるようになりましたね。売り物になったりもするし。
2007年06月12日
11:31
まえG
> つくばの自転車は、100円で自転車が手に入るという原理に、むらむらっと所有欲が沸いてしまうんでしょうね。

まあ、需要と供給がマッチしなかったんだと思います。100円で自転車が「買える」なら、均衡するための数量は何万台も必要だったでしょう(実際に用意されたのは165台)。そんなに用意したら他の土地へ(500円とかで)転売するやつらが出たでしょうけど。0円なら。。。もっと速く蒸発したんじゃないかと思います。

普段は自宅において、駅で放置して共有するシステム。面白そうですがやっぱり不均衡を是正するメカニズムがないような気がします。雨の日に駅までバスで行って、帰りに自転車で乗って帰った(家の自転車が2台に増える)とき、返すインセンティブがないような。
2007年06月12日
12:15
picodon
こんにちは。いつも楽しく日記を拝見させていただいています。以前NHKの番組で実践しているのを紹介していました。
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/030904.html#sono3
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/challenge/ci_ch_05031001.htm
自動車でもどこかでやっていた記憶があるのですが、外国だったのか、日本だったのか‥。いいアイデアだと思ったことしか覚えていません。
2007年06月12日
12:41
smi
とにかく大抵のものは撤去回収されますねぇ。
都市のセキュリティシステムが正常に機能しているって事なんでしょうけど。
放置受け渡し系は対象物の数、移動距離または範囲、参加者の数なんかで条件が揃わないとなかなかラリーが続かないですねぇ。

その上で、セキュリティを通れるようにしないと。

本気で「放浪自転車チャーリー」をやろうとすると結構大変かもしれません。

面白そうですが。
2007年06月12日
13:54
Mike
観光用の無料自転車をレンタルしている市がいくつかあるようです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2732245
2007年06月12日
14:52
安斎利洋
傘は、たとえば「貸傘カード」を作って、500円くらいで売ったらどうだろう。
駅について雨が降っていたら、カードと引き換えで傘を借りる。傘を返すと、カードが戻ってくる。傘を返さないと、500円で傘を買ったことになる。

鉄道会社は、自分が責任とれないことを構内でやってほしくない、と思うでしょうね。鉄道会社が、ICカードのサービスでやればいいのに。

玄関にある自分のビニール傘は、たぶん自分で買ったものだけじゃないな。
2007年06月12日
15:07
安斎利洋
放置自転車を再利用する話って、けっこうあるんですね。>picodon
無料自転車は、観光地だとうまくいきますね。

まえGさんが言うような恒常性をもたせるためには、レンタルビデオみたいなちゃんとしたサービスにしないと、持続しないでしょうね。

ふだんは自宅においといてもいいけれど、たとえば月に100時間は車庫に返さないと、延滞料のようなものがかかるというような規則にすれば、滞らないんじゃないかな。そのかわり、車庫に返していれば、いつでもチューンナップされた自転車に乗れる。好きな駅から乗り、好きな駅で乗り捨てる利便性を考えると、僕の感覚だと、月額1000円くらいならそういうサービスにお金を出してもいいな。
2007年06月12日
15:09
安斎利洋
>とにかく大抵のものは撤去回収されますねぇ。

smiさんのプロジェクトは、
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1841655

撤去されるから、面白いんでしょう。
2007年06月12日
15:44
うちやん
>自転車皆貸出制
 わたしも賛成です。ついでに「傘」もお仲間に...お願いします。
2007年06月12日
16:51
はらこ
自転車の場合、正規の鍵がついていないと警官の職務質問の対象になりやすいです。

学生時代、普通の鍵をはずして防犯用に太いチェーンを南京錠で止める自作のチェーンロックを使っていたのですが何度も職務質問を受けました。

今はもっと厳しいのでは…


 安斎利洋mixi日記 一覧へ