安斎利洋の日記
2007年05月22日
12:05
同期族と非同期族
単純といわれるのは承知で、人間は同期族と非同期族に分類できる、という仮説。
同期族は、目標をさだめてそれに向かっていないと心が休まらない。目標を共有する人々が、ぴっちりかみあって仕事を進めるのを好む。
非同期族は、目標が決まってしまうのが窮屈で、気まぐれに方針を変える。多少はぐれてもいいような集団を好む。
どっち?と尋ねると、案外きれいに分かれるし、食い違う同士の付き合いなら、自分がどっち族かを言い切ってしまったほうが、うまくいくと思う。
みなさんはどっち?
コメント
2007年05月22日
12:09
godzi2
両方のまんなか
2007年05月22日
12:13
安斎利洋
その答え自体が、はぐれモノ。
2007年05月22日
12:32
さかい7/15伊勢崎Live
私の中ではその2つが常に二匹の獣のように争っています。
2007年05月22日
12:37
安斎利洋
たぶんどっちかのケダモノが、自分のふるさとです。
2007年05月22日
12:37
tekusuke
元が非同期族なんで、よく同期族と一緒に仕事してます。
2007年05月22日
12:38
Ken☆
私も両方をフラフラしております。
2007年05月22日
12:43
安斎利洋
>元が非同期族なんで、よく同期族と一緒に仕事してます。
逆に、もと同期族で非同期族と一緒に仕事をしている人は、地獄でしょうね。
>私も両方をフラフラしております。
オリジンはないですか?
2007年05月22日
13:12
びすけっと
ボトムアップかトップダウンか.
会社でコンピュータの理論の研究をしていた人に,どんな研究ができたらいいと思っているか聞いたら,「未解決問題を解決したい」と言ってました.問題はなんでもいいみたい.とにかく,世の中で難しいと思われている問題を解決できればうれしい.
その逆で,XXをやりたいと大学に入ったときからずっと思っていて,それをやるために研究分野を色々と渡り歩いている研究者がいます.
僕は後者ですね.
2007年05月22日
13:23
ペコルン
私は同期族。
でも目標を共有するその人々からは
「君は非同期族!」みたいな目でみられています。
2007年05月22日
13:30
安斎利洋
>「未解決問題を解決したい」
そうそう、同期族の思考パターンですね。僕はこういうのをずっと軽視してたんですけど、あちらから見ると、渡り歩きは軽視すべき生き方なんですよね。
相互補完性を考えないと、互いに軽視して終わるんですね。
2007年05月22日
13:31
安斎利洋
>私は同期族。
>でも目標を共有するその人々からは
>「君は非同期族!」みたいな目でみられています。
こりゃまた意外な不幸パターンですね。
2007年05月22日
13:53
びすけっと
>>「未解決問題を解決したい」
> そうそう、同期族の思考パターンですね。
あら.僕はこれを非同期族の例えだと思ってたのですが.
手法とか技術が先行するか,目標があって手段を選ばないか.
研究者の8割は前者のような気がします.その方が論文書きやすいので,研究者として生き残りやすい.賢い研究者は両方の立場を使い分けますが,おっしゃるように「オリジン」は決まっている.
2007年05月22日
13:55
びすけっと
他人と群れるかどうかで見るか,自分の脳の中のいろんなエージェントが同期するかどうかで見るか,によって違いますね.
2007年05月22日
14:03
安斎利洋
>あら.僕はこれを非同期族の例えだと思ってたのですが.
この認識のずれは面白いですね。
僕の感覚では、目標値があり、誤差が生じ、誤差を縮めていくとみんな足並みがそろうというのが「同期族」。未解決問題自体が目標値だから、同期。
何かやりたい目標があり、誤差の少ない方にさまよいながら、目標がだんだん化けていくのが「非同期族」。
「ビスケット」って、目標が化けた「たまもの」じゃないでしょうか。
2007年05月22日
14:25
Ken☆
>オリジンはないですか?
う〜ん。
グループでやる実験なんかは好きなので、同期族。かといって、大学の物理学科で初めて国立天文台で卒業研究をするくらい、非同期族。仕事はプログラマーから編集へシフトとはいえ、グループじゃないとなりたたないものばかりだから、同期族。そんななか、フリーランスでいるってことは、非同期族。どっちがやりやすいという感覚はあまりないなぁ。
これって特異族なのかも。
2007年05月22日
15:02
びすけっと
他人と協調するかしないかと,長期目標か短期目標かの2つの軸に分けて考えてみます.
傾向としては,協調と長期,非協調と短期がそれぞれ近い.
けど,非協調で長期とか,協調で短期もいる.
2007年05月22日
15:28
KJ
》自分がどっち族かを言い切ってしま
…うのは同期族の人。だと思う。
2007年05月22日
20:31
安斎利洋
>他人と協調するかしないかと,長期目標か短期目標かの2つの軸
協調・非協調は、同期・非同期とは別次元じゃないでしょうか。協調現象はゆらぎの中から起こる、という意味で。
僕は、非同期協調族です。コラボレーションが好きなハグレ猿。
同期協調族が、いちばん社会的な猿なんでしょう。
非同期非協調族は、典型的な反社会的猿。
やっかいなのは、同期非協調族。ヲタクは、これでしょう。
2007年05月22日
20:35
安斎利洋
>》自分がどっち族かを言い切ってしま
>…うのは同期族の人。だと思う。
そうだと思います。だからこの提案は、非同期族が同期族に歩み寄ろう、って話です。
同期族は徒党を組むのがうまいから、社会で力をもちやすい。非同期族がそれに抗うためには、徒党をくんだふりをしなくちゃならない。
安斎利洋mixi日記 一覧へ