安斎利洋の日記全体に公開

2005年10月03日
01:55
 合意形成
先日のsigで、合意形成という用語が飛び交っていたのが面白かった。僕は、そういえば仕事の上で合意形成なんてことを考えたことがない。

2年前、あみだくじで負けてマンション管理組合の理事長になった。年末、中庭にあるケヤキの木をライトアップするかどうかで理事会が紛糾し、全戸にアンケートをとることになった。子供が喜びます、という回答もあるが、木に悪いからそんな予算があったら貧しい子供に寄付して、というのもある。結局多数決の数票差で、やることになった。

その旨を管理人に伝えると、彼はお構いなしに、ケヤキの隣にある小さい植え込みに、LEDと豆球の密度の高いツリーを作ってしまった。多数決までしたのに、これはまずいなと思ったが、けっこう綺麗だったので誰も文句を言わなかった。結局、こういう間抜けな話が世界を前に進める。

合意形成よりも、よき暴走を誘発する方法と、悪しきファッショを抑える方法を考えるのが得策なんじゃないのかな。
 

コメント    

2005年10月03日
02:56
godzi2
わしらの業界でも同様のことが起きています。

昔は少数のプロが「とわー!」とか言いながらモノ作ってたのに、いつからか何もしないで金だけ持っていく輩が多数を占めるようになった。
求められるのは創造性ではなく、合意形成。
って言っても、何のスキルも意見もない奴とどう合意すればいいのか?

これが、私の目下の最大の悩み事。

一時は、民主的な手続きとか思ってたけど、最近は官僚社会主義が民間にまで攻め寄せてきていると思ってます。
つらい。
ので、そういう場所から離陸したい!
2005年10月03日
02:57
machiko
安斎さんのこの日記を開いたちょうど今、「ディスカッションの中でsemi-order and semi-chaosをキープするには?」という発言が会議で出たところ。
安斎さんの言ってることと同じですよね。
すごいタイミング。

ちなみに、この発言はロジャー・マリナ。
天文物理学者なんだけど、アートとサイエンスのジャーナル「レオナルド」の発行者で、メディアアーティストの草分けのフランク・マリナの息子です。
2005年10月03日
03:54
安斎利洋
>semi-order and semi-chaos

間抜けな管理人さんは、トリックスターのようなカオスなんだけれど、でも、彼にとって彼のやっていることは、彼のorderなんだろうな。

連画がうまくいったのは、ばらばらのorderが、あいまいな結合をしていたからだと思うんですよね。それぞれ、自分の道には頑固でもいいけれど、別にそろえなくてもいい局面はたくさんある。それぞれが semi-order という中間状態になることもなくて、疎結合っていう用語も流行っているけれど、面白いことを勝手にやっている奴を認めはじめると、うまい具合にsemi-order and semi-chaos になるのかも。
2005年10月03日
08:27
H.耕馬
安斎さん、今日は飛ばしてるねヽ(^.^)丿

トリックスターはコントロール出来ないから価値があるんじゃあ無いの?
コントロールしちゃったら、トリックスターじゃ無くなっちゃう。
2005年10月03日
09:35
miyako/玉簾
>合意形成よりも、よき暴走を誘発する方法と、悪しきファッショを抑える方法を考えるのが得策なんじゃないのかな。

>何のスキルも意見もない奴とどう合意すればいいのか?

「地球は亀と象の上にのっかってる」って言われれば、「あ、私もそう思っています。」と答える。
そうしたら災害時に「飲料水確保組」に入れるんだろうという予感。ポーカーフェイス技がある人が羨ましい。

これは私にとっても頭が痛い問題です。どうしたらいいんだろう、「そうだ音楽をやろう!」と思ってみたりの日々です。
2005年10月03日
19:23
安斎利洋
>トリックスターはコントロール出来ないから価値がある

コントロールというより、放牧?
コントロールの必要があるのは、トリックスターより、そこに巻き込まれてしまう羊の群れじゃないですか。

>そうだ音楽をやろう!

これ、大事ですね。アンサンブルっていう概念は、コンセンサスとは大違い。でも、もっと深く相互作用している。とくに即興的な演奏は。
2005年10月03日
21:15
H.耕馬
隣のスレッドからですが。。。。
>悪しきファッショを抑える方法

そういえば、パワーポイントは(ある部分、必要悪ではあるが)悪しきファッショかも知れない。
2005年10月04日
01:44
miyako/玉簾
>もっと深く相互作用している。とくに即興的な演奏は。
上手く行っているときの即興は、身体を絡めあっていることに近いと思います。ほんの一時にしか得られない独特な快感です。
2005年10月04日
02:29
安斎利洋
エロチックですね。音楽やエロスは、自分の形をめいっぱい拡張しようとしますが、合意形成というのは爪を丸めて相手に合わせること。意外に、芸術的なコラボレーションも爪を丸めることだと思っている人が多い。
2005年10月04日
03:09
H.耕馬
ダ〜カラ中村さんは、安斎さんとのコラボレーションの時、いつも爪を研いでいるんだ。ヽ(^.^)丿
2005年10月04日
12:11
安斎利洋
そうそう。だからミミズ腫れみたいな作品が行き交うわけです。

 安斎利洋mixi日記 一覧へ