安斎利洋の日記全体に公開

2007年04月14日
19:41
 初体験、テレビの意識調査
テレビ東京の意識調査という電話がかかってきた。原稿で頭がめいっぱいで断りたかったのだけれど、生まれて始めてのチャンスを逃すと後悔すると思って受けてみた。

「あなたは安倍政権を支持しますか」
というような質問は、問題なく答えられる。

「次の選挙の争点はなんだと思いますか、これから申し上げる項目のうち一つをお選びいただき番号でお答えください。1景気、2財政、3憲法改正、…… 10教育、11外交、12拉致問題」
10以上になると、最初の方がなんだったかもう覚えていない。
「えーと、政党は自分に有利な争点を作ろうとするけれど、そこが問題で、こちらから見れば争点は複雑にからんでいて……」
などと答え始めたら、
「あ、えー、はい、わかりました」
と、あきらかに聞き流している。ここは記述式じゃねぇぞ、ってわけね。
「では争点はない、ということで?」
「いや、そうじゃないんですが…」

「中国に悪い感情をもっていますか?」
「もっていません。友達が何人もいますから」

「景気は良くなっていると思いますか?」
「僕は景気悪いです」

「支持政党はなんですか、これから申し上げる項目の ……(略)…… お答えください。1自民党 2民主党 ……(略)…… 6その他の政党 7支持政党なし」
「7」
(質問を最後まで聞くことはなかった)

「最後に、ゴールデンウィークはなにをして過ごしますか?」
「仕事です」

「ゴールデンウィークにはいくらぐらいお金を使いますか?」
「ゼロ。仕事で使うかもしれませんけど。」

「ゴールデンウィークに使うお金は昨年に比べて増えますか減りますか?」
「ゼロなんで……」
「じゃ減るでよろしいですね」
「それは……」
と、去年を思い出していると、
「ありがとうございました」

この5倍くらい質問があったが、最後までバットの真ん中に球が当たらない。
意識調査の方法論がまだまだ練られていない、ということなのか。
あるいは答えづらさも仕掛けで、なんらかの誘導なのか。

一度経験しておくのが、メディアリテラシーってもんだと思う。
 

コメント    

2007年04月14日
21:19
godzi2
記憶に残ってる番組は?なんて質問はなかったのでしょうか?
あったら「godzi2さんの作った番組すべて」と答えておくよーに!
よろしく。
2007年04月14日
21:20
Taro
へ~。
実際に答えたって話初めて聞きました。ほんとに、ちゃんと調査してるんですね~。捏造じゃなく(笑)
しかし、電話で12択ってのもすごいですね。。。
2007年04月14日
21:37
MERC
アンケートで、質問に対する答えをあらかじめマルチプルチョイスで記述されているとき、数学で答えが1つのみだったり、教科書的に明らかにその答えしか無いって時以外は、大抵5のその他って所に丸をつけちゃいます。へそ曲がりなだけではなく、本当に答えに窮しているから。
世の中の、大方の質問で、答えが一つしかないって方が珍しい気がする。
大抵のアンケートは、アンケートの主催者が求めている結果への誘導が多い気がしますが・・・
2007年04月14日
22:59
安斎利洋
>電話で12択

あらかじめ何項目か、ということを宣言してくれれば身構えるんだけど、言い始めたときにMAXが未知だと、だんだん「これは何番で終わるのだろう」という思考も重なって、まったく均等な重みでは聞けないですね。

>主催者が求めている結果への誘導が多い気がしますが

選挙の争点については、上の並びでも中が抜けていますが、やはり最初は印象に残っているし、最後はいちばん近い記憶だから印象に残っている。中は適当に埋めて、はじめとおわりに誘導したい項目を入れれば、そこにピークがくるでしょう。要するに、経済問題か外交問題か、日経新聞系は、そこがいちばんの興味なんだろう。
2007年04月14日
23:01
安斎利洋
>記憶に残ってる番組は?
>「godzi2さんの作った番組すべて」と答えておくよーに

その指令が記憶に残ってたらね。
2007年04月14日
23:56
うらら
わたしはずいぶん前ですが、NHKのその手の電話調査を受けたことがあります。
自宅にかかってきて、最初姉が出たのですが
たしか年齢制限で私しか対象にならなかったので
私に電話が回ってきました。
今の政党を支持しますか?という質問はありましたが
GWの過ごし方等の「政治がらみではない」質問はなかったと記憶します>NHK
2007年04月15日
00:04
godzi2
安斎先生は「エロマンガ探しておくよ!」という発言も忘れてるからなあ。発言撤回しておきます。
2007年04月15日
05:10
H.耕馬
> 最後までバットの真ん中に球が当たらない。

そりゃ「普通の人」に対する質問だからだよ。安斎さんには無理。
2007年04月15日
06:57
TODO
電話ではありませんが毎月の家計調査というのをやっています。総務省のやっている労働調査とか、もろもろの調査の一つ。

初めハガキで連絡がきて調査員がやってきて依頼されました。母はめんどうだから断ると言っていましたが、たまたま在宅だった私が受けてしまった。安斎さんと同じく体験だと思って。

これって一年間なんです。毎月調査カードに記入して調査会社に送る。4ヶ月に一度受け取りに来る。その際、記念品を持ってくる。

著名な調査会社がやっているのですが大変な経費ですね。
そして、調査員は言うのです「適当でいいですから」

前々から国の調査は信じていませんが(すべてではありません)やってみてこんなんで頼れるデータは出来ないだろうなと改めて思っています。
2007年04月15日
06:59
中村理恵子
>テレビ東京の意識調査という電話がかかってきた。

安斎さん、がちょんな質問していい?いまどきこういう電話ってほんもの?
たしかに、おれおれ詐欺のような明確な目的ってのはみえないけど(笑)。
じつはさ、かつて
「W社のものですが、新製品開発への意識調査しております。」
という電話に、まんまと自分の下着の枚数や好みなどを応えてしまった経験あります。
後日、こんな調査はしていないという事実を知って、”よくまーああいう質問をまじめな声して、他人の家にまで電話してくるもんだ”と、感心したことあります。

そもそも下着というところで、疑うべきだったんだけどね。
しかしやらしい質問はなくて、非常に形状や人体の構造的、専門的な質問並んだもんでさ、つい。

アホでした(笑)。
2007年04月15日
07:14
smi
いわゆる、ソーシャルエンジニアリングとか欺術とかかもしれないってことですか?
ハンニバル・レクターと話すときは個人的なことを話してはいけないとか。
2007年04月15日
09:36
H.耕馬
もう終わったので良いのですが、半年間、某社の視聴率調査をやってました。TVに機械を着けるのですが、最近はネット経由でデータを勝手に送るので、面倒臭くは無かったです。
配線も、TVの電源系と音声系から分岐するだけ。これで1ヶ月3000円でした。
2007年04月15日
12:09
N_apostrophe
アンケートを受けた時は、「答えるのが仕事ですから無料ではできません」という答えを用意して待っているのですが(笑),残念ながらきません。
2007年04月15日
14:09
安斎利洋
>GWの過ごし方等の「政治がらみではない」質問はなかったと記憶します

>まんまと自分の下着の枚数や好みなどを応えてしまった経験あります。

>ハンニバル・レクターと話すときは個人的なことを話してはいけないとか

なるほど。景気いいですか?:はい GWは?家族で海外です と答える家庭を探して泥棒に入る、とかね。テレビ東京のワールドビジネスサテライトで放送されます、と言ったような気がしたけど、どこにも確証はない。
2007年04月15日
14:22
安斎利洋
考えてみると、いまどき電話に出ちゃう人だけ抽出しても、世論の母集団を代表する標本にはならないですよね。ケータイにもかけてるのかな。「普通の人」なんて、結局どこにもいないわけで。

>そして、調査員は言うのです「適当でいいですから」

たぶん、調査員は調査会社のバイトで、調査会社もどこかの会社の下請けか孫受けなんでしょう。「あるある」と同じで、末端まで神経がいきわたってないのに、神経がいきわたってないことに気づく神経がない。

>「答えるのが仕事ですから無料ではできません」

>これで1ヶ月3000円でした。

テレビ東京に請求してみようかな。
2007年04月18日
12:09
たかつ
ご無沙汰してます。

この電話調査結果、テレビで拝見したかもしれません。
2,3日前、何気なくテレビを見ていたら、
「電話調査によると阿部政権の支持率が○○%と△%上昇しており~。」という様な内容で、電話調査なんて今どきしてるんだ~なんて思っておりましたもんで。
うろ覚えですが、確かそうだったかと思います。
ですので、たぶん本物ですよ。
GWについては触れていませんでしたが…
2007年04月19日
17:35
安斎利洋
>ですので、たぶん本物ですよ。

たかつさん、サンキュー。

群れをなして飛んでいる鳥の数を、バードウォッチャーがカウンターを片手に数えていて、自分がその鳥のなかの一羽になったみたいな感じがします。どうせ、はぐれ鳥だけど。
2007年04月20日
00:00
今池荘
定性調査であれば、グルインやデプスインタビューで意見を深堀りして潜在的なコンシューマーインサイトを引き出すことが狙いになりますけど、このような定量調査では「意見の偏り傾向」を数字的に掴むのが目的なのでリサーチャーも割り切ってる。1か2か、ってデジタル処理していくわけですから、安斉さんのようなアナログな回答でも数字的に「処理」されちゃう。たぶん本物。ぼくもそう思います。
2007年04月20日
02:23
安斎利洋
なるほど、あの電話口のちょっと足りない女の子は、優秀な「アナログ/デジタル変換機」なわけね。

 安斎利洋mixi日記 一覧へ