安斎利洋の日記全体に公開

2007年03月30日
00:54
 本日の犯罪
品川のレストラン wanofu は、駅中にある。

池袋から品川までJRで行き、改札を出ぬまま打ち合わせに突入。
4時間ほど過ごし、改札を出ぬまま新宿まで戻り、Suicaで出る。

僕としては品川まで続くJRという大きい建物に入って、出てきた感覚。

しかしこれって、キセルだよね。

共犯者:
びすけっと、みやばら、すぎもと、なかむら、
8月に福岡でやる、びっくり混成ワークショップ(まったく仮称)の打ち合わせでした。
 

コメント    

2007年03月30日
01:09
godzi2
全然オッケー。
2007年03月30日
01:24
安斎利洋
だよねー。オッケーじゃなかったら、暴れちゃうよね。

しかし、公式には、品川でいったん無駄に出る必要があるらしい。
2007年03月30日
01:49
大富豪家2.0
エキナカ商店街自体が犯罪的だから絶対追求されないでしょうね。MSのOfficeより強固なモデルなわけで。
2007年03月30日
01:53
大和田龍夫
池袋から上野経由で品川に、で、渋谷経由で新宿下車でいいのではないのでしょうか?5分くらいしか違わないし。
一筆書きって言うんでしたっけ。
2007年03月30日
02:00
安斎利洋
そうか、品川エキナカで打ち合わせっていうのは、MS-WORDのファイルで納品してください、といわれるようなものか。

一筆書きはOKですか。裏日本まわったりすると、かなり大きいループが作れそう。
2007年03月30日
02:12
はらこ
>一筆書きは

東京近郊区間だけじゃなかったですか?OKなの
2007年03月30日
04:10
安斎利洋
こういうことらしい。

東京・大阪・福岡にある「大都市近郊区間」の中では、それぞれ、A駅からB駅への料金は経路にかかわらず一定。経路は、無駄なループがなければどのようにとることもできる。つまり、同じ駅を2度通らない経路ならOKということ。これを一筆書きと言っているようだ。(普通、一筆書きは同じノードを何度通ってもOKだけどね)

つまり、大和田さんが言うとおり、山の手線外回りで池袋→品川へ行き、エキナカしてから、山の手線外回りで品川→目白まで来ても、合法。池袋まで戻るとバツ。

吉祥寺あたりだと、一筆書きは難しいね。
2007年03月30日
04:14
安斎利洋
国語大辞典によると、キセルの語源は、

キセルの雁首と吸口だけに金(料金)がついているところから)鉄道などの不正乗車の一つ。乗車駅付近と降車駅付近の乗車券だけを持ち、途中の区間の運賃を支払わないこと。

知らなかった。
2007年03月30日
05:56
小林龍生
>品川のレストランwatofu.は、駅中にある。
あのさあ、《wanofu》ではないかなあ。
ぼくは、ここの《鯛茶漬け膳》がお気に入りでね。だけど、駅ナカで消費税込み1890円は、なかなかいい度胸をしている。
最近のぼくのお気に入りのパターンは、
三井住友VISAカードのポイント→ビックカメラのポイント→Suicaポイント→《鯛茶漬け膳》
2007年03月30日
08:41
有馬純寿
駅ナカレストランとかショッピングモールについては、表参道のエチカができたときに、品川のecuteとあわせてREALTOKYOに書いたけど、ecuteのHPには、
*1 定期券や乗車券をお持ちでないお客様は、券売機で入場券(130円)をお買い求めの上、ご入場ください。Suicaカードは入場券としてご利用いただけません。
*2 入場券の使用時間は発売時刻から2時間以内となっています。また、2時間を越えた場合には、超えた時間に対して2時間ごとに入場料金が加算されます。

と書いてある。逆に見れば入場料のいる2時間限定のレストランなわけだ。駐車場みたい。
2007年03月30日
16:18
はらこ
>吉祥寺あたりだと、一筆書きは難しいね。

そうですね、あえて品川に一筆書きで行くとすると、

立川か西国分寺から川崎経由で品川、帰りは新宿経由で西荻窪下車が最短コースでしょうね。
あとは西国分寺から武蔵野線経由で西船橋で総武線乗り換えかな

どっちも、よっぽど暇じゃないと試せないコースですが。
2007年03月31日
00:52
イトカワ
頭いいですね〜あたしなら池袋まで戻ってアウトです。
2007年03月31日
00:59
安斎利洋
>あのさあ、《wanofu》ではないかなあ。

wanofuだ! (上の日記、訂正しておきます)

>ぼくは、ここの《鯛茶漬け膳》がお気に入りでね。

まさにそれを食った!

これ、自分で再現できないかな。
・出汁に、焼いた鯛の骨を入れる。魚の中骨や頭を、焼いて汁の香りにするっていうのは、応用範囲が広いですね。
・ゴマだれに刺身をつける。このタレは、もう一度食べないと、再現できないな。

てことで、近々 wanofu でメシでも。
2007年03月31日
01:07
安斎利洋
>REALTOKYOに書いたけど

有馬さんは守備範囲が広いなー。駅ナカのような、記号論的錯乱がもっと増えると、有馬さんの仕事も増えるわけだ。
しかし、入場料は2時間有効っていうのはヘンですね。いずれ国交省が規制緩和して、エキナカでSuicaを使うと、入場無料になったりするんだろうな。

>立川か西国分寺から川崎経由

東京の「大都市近郊区間」って、吉祥寺までじゃなかったっけ?
なんでそこに境界があるのか、理由がわからない。

>あたしなら池袋まで戻ってアウトです。

池袋まで戻るとアウトになるんだろうか。試してみようか。
文句いわれたら、4時間女に待たされて〜と言いながら泣いてみようかな。
2007年03月31日
05:45
中村理恵子
>東京の「大都市近郊区間」って、吉祥寺までじゃなかったっけ?
なんでそこに境界があるのか、理由がわからない。

電話番号も、ここらあたりに03ではじまる番号の境があったとおもったよ。

2007年03月31日
06:02
小林龍生
>てことで、近々 wanofu でメシでも。
悪くないねえ。
しかし、駅ナカのメシ屋に2時間居続ける御仁もなかなかのものだ。
2007年03月31日
06:52
中村理恵子
>駅ナカのメシ屋に2時間居続ける御仁もなかなかのものだ。

むははは、小林さん、ごもっとも(笑)。
かつて上野駅で味わったなんといえない旅立ちの、あるいは、待ち人を待つ間のそわそわした気分が、いまこの品川の駅中にあるのか?
行き交う旅人の雑踏をみたり、雪国からきた列車の屋根にこんもりした積もる雪なんては、ない。

しかし、品川というのは横浜と東京結び、羽田からの空旅族の交差点という独特の結節でもあり、点のままで長い間放置してあった印象ですよね。
品川ってなんもないじゃん、みたいな。
そこにまずは開いてみた空間=駅中と思うと、ミーハーにとっちゃ興味津々。

果たしてこれって何?ってのをどこかで感じながら
数時間も過ごしてみました(笑)。
御代は、4235円(トンカツご膳にビール2、デザート&お茶)。
2007年03月31日
07:39
大和田龍夫
>立川か西国分寺から川崎経由
>東京の「大都市近郊区間」って、吉祥寺までじゃなか
>ったっけ?
>なんでそこに境界があるのか、理由がわからない。

http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%C2%E7%C5%D4%BB%D4%B6%E1%B9%D9%B6%E8%B4%D6/detail.html?from=websearch
これによると、
中央線は韮崎ですね。
東京都区内
山手線内
っていう行き先の区分があるかと思いますが、
100km程度のだと山手線は一つの駅みたいなことになりますよね。
ほら、向原だと池袋に行くは「池袋に行く」と言いますが、春日部だと池袋に行くは「東京に行く」と翻訳されます。(引っ越してそういうものかと思いました)
そんな理由なんだと思いました。
だから、大きな意味で山手線が一つの駅と考えたこの話になんとなく納得していました。


>あたしなら池袋まで戻ってアウトです。
>
>池袋まで戻るとアウトになるんだろうか。試してみようか。
>文句いわれたら、4時間女に待たされて〜と言いながら泣
>いてみようかな。

駅員さんに申告すると、
130円×2(池袋→目白、目白→池袋)を請求されるんでしょうか?
それとも、嘘いって、入場券4時間分と言うのでしょうか?


2007年03月31日
15:40
有馬純寿
>有馬さんは守備範囲が広いなー。
そうですか? もっとも駅ナカの専門家なんていないだろうけど。
記号論的錯乱が増えると有利な職種ってなんだろう?

ところでSuicaやPASMOが普及すると、いわゆる「ケーニヒスベルクの橋の問題」(オイラーグラフ)が皆にもっと知られるようになるに違いない。
2007年03月31日
16:47
安斎利洋
>しかし、駅ナカのメシ屋に2時間居続ける御仁もなかなかのものだ。

それは誤解。4時間だ。

>上野駅で味わったなんといえない旅立ちの

そうそう、上野って津軽海峡冬景色じゃないけれど、関東以北にとってメタフォリカルな場所なんだよね、歌枕のような。

>これによると、 中央線は韮崎ですね。

大都市近郊区間は、東京都区内とはまた別なんですね。これも知らなかった。

>130円×2(池袋→目白、目白→池袋)を請求されるんでしょうか?

ここまでにわかった規則にそえば、それが正しいですね。誰か実験に走ってほしい。

>いわゆる「ケーニヒスベルクの橋の問題」(オイラーグラフ)が皆にもっと知られるようになるに違いない。

そこですよ。エキナカ巡回問題を解くWebサイトは、あたるかもね。
2007年04月02日
18:46
小林龍生
>>しかし、駅ナカのメシ屋に2時間居続ける御仁もなかなかのものだ。

>それは誤解。4時間だ。

>>上野駅で味わったなんといえない旅立ちの

>そうそう、上野って津軽海峡冬景色じゃないけれど、関東以北にとってメタフォリカルな場所なんだよね、歌枕のような。

ぼくは、空港のラウンジって結構好きで、国内便でも国際便でも、早めに行ってまったりする。乗り継ぎの待ち時間とかも、それなりに楽しむ。タイのバンコクとかだと足裏マッサージもあるし。
でも、仕事はあんまりしないなあ。楽しみのために本を読むのには、最高の環境。
2007年04月02日
23:11
うさだ♪うさこ
スレッドの知性を激しくダウングレードさせて申し訳ないのですが、、、

わたしもついこのまえ、エチカのPAULでお茶しちゃったのでした。
クロワッサンとカフェオレを頼んで、テラスでまったり。

新幹線の時間が気になって、15分くらいしか滞在できなかったけど、ちょっと気がまぎれてうれしかった〜。

それだけ。

お出かけ前に少し気晴らしするのって、いい感じですよね、、、

2007年04月03日
03:58
安斎利洋
>空港のラウンジ

>15分くらいしか滞在できなかったけど、ちょっと気がまぎれて

何日か前に、ファミレスでドリンクバーを注文すると、席とドリンクコーナーの間に「蟻の道」が出来る、という話を書いたんだけれど、

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=377754044&owner_id=63253

ターミナルっていうのは、蟻としての人間にとって、巣の一部なのかもね。なにか、安心をもたらす構造がある。
2007年04月03日
09:31
うさだ♪うさこ
そのテラスのお店は、外側が駅の通路なので、大勢のひとが
せかせか歩いていくのをみながら、自分はまったり。
気分はちいさなアジールでした。
2007年04月03日
10:00
中村理恵子
>気分はちいさなアジールでした。

うむ。
小さい頃(いまでも?)、テーブルの下にもぐりこみってのは、ささやかなアジール。仲間との樹上の基地も。崖下に雪の季節にしか現れないテラスも、聖域でしたね、とっておき。
2007年04月03日
16:41
安斎利洋
アジールに、Suicaで入るわけか。

飛行機や新幹線って、昔はもっと聖域でしたよね。中三のとき、大阪に引っ越す同級生を送別するために、東京駅まで行って、白いハンカチをもらったっけ。今やったら、コントだよ。

 安斎利洋mixi日記 一覧へ