安斎利洋の日記全体に公開

2007年03月26日
20:23
 太鼓の皮
能登半島地震が、日本列島をどう振動させたかを可視化した動画。

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
この中の、
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/furumura/07Noto/2007Noto.mpg

関東平野はまるで太鼓の皮のように、4分間の余韻を残している。

この振動データがあれば、時間軸を縮めて「太鼓としての関東平野」を聞くことができるはず。
 

コメント    

2007年03月26日
21:10
聞きたい!です!
2007年03月26日
21:12
Linco
久々のリーフ登場なるか!
2007年03月26日
22:08
もっちぃ下北6/17
太鼓と書かれては(笑)(ドラマーなもので)
日本のリズムとは?関東のリズムとは?

一番たたいて気持ちいい部分ですね(僕的に)
2007年03月26日
22:54
ありま
石川はあまり地震がないところで
今回、生まれて初めての体験!
とにかく、こわかったー
2007年03月26日
23:16
Archaic
地球の鼓動を聞いてみたい。全体のチューンはどんなかな。
2007年03月26日
23:21
安斎利洋
「日本列島太鼓を叩く」プロジェクト、はじめませんか、みなさん。
http://jarray.eri.u-tokyo.ac.jp/
ここあたりにアクセスすると、地震波のデジタルデータが手に入るのではないか、と。

>全体のチューンはどんなかな。

なんとなく、スティールドラムのようなんじゃないか、と。

>とにかく、こわかったー

ありまさん、能登を太鼓の撥のようにして、すみません。
金沢のみなさん、怪我などしてないでしょうか。
2007年03月27日
00:06
MERC
大阪に伝わってきたときは、ラテンのリズムに変調するでしょう。(スチィールドラムだし)
2007年03月27日
00:32
しゅわっち
これ見ると、関東平野と濃尾平野など、平野部が広ければ広いほど最後まで振動が残っているようにみえるけど、本当にそうなのかしら.
2007年03月27日
00:47
安斎利洋
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/furumura/07Noto/index.htm
によれば、

揺れは1分後には大阪、名古屋、関東へと広がり、これらの堆積平野では、柔らかい堆積層により揺れが何倍にも強く増幅されたほか、表面波とよばれる周期の長い地震動(長周期地震動)の生成によって、揺れが4分間以上にわたって長く続いていることがわかります。

とありますね。堆積平野は、フェルトの上に板が乗っているようなもので、きっと叩くと音がするでしょう。
2007年03月27日
07:19
中村理恵子
ありまさん

>石川はあまり地震がないところで
>今回、生まれて初めての体験!


まだ余震がつづいてるらしいよね。
わたしは、能登の輪島に知り合いがいます。
漆作家です。

大丈夫かな、まさに能登半島だもんなー。

あ、ここの話題からそれて、めんご>安斎さん、みなさま


 安斎利洋mixi日記 一覧へ