安斎利洋の日記全体に公開

2007年03月12日
01:58
 ゴア総理大臣
ワールドカップはプチナショナリズムに火をつけている、というけれど、日本代表の監督が外国人であることに違和感をもっている人はそんないないわけで、これってけっこう健全なナショナリズムかもしれない。

民主党のだらしなさは誰もが認めることだし、それがひいては与党をもだめにしているわけで、いっそゴアを党首に召還するっていうのはどうだろう。政権をとったら総理大臣になれちゃう、のかどうかは知らないけどね。
 

コメント    

2007年03月12日
02:11
びすけっと
ゴーンさんの例もあるから,案外うまく行くかも.いや,それしかないのかもしませんね.
2007年03月12日
02:24
osamu
マグマ大使を思い出した・・・(すいませんゴミ書き込みで^^;)
2007年03月12日
02:25
H.耕馬
じゃ、ガム副大統領?
2007年03月12日
02:39
安斎利洋
>ゴーン

いい前例ですね。党首討論が見ものですね。プロジェクター持込でお願いするのかな。

>マグマ

大使ね。外交官を外国人に外注する手もあるね。シラク駐仏日本大使、あたりが狙い目でしょうか。金桂冠(キム・ゲグァン)も使える。

>ガム

笛の吹き加減を間違うと、、、
2007年03月12日
03:04
さかい7/15伊勢崎Live
モル女性大統領?
2007年03月12日
04:05
安斎利洋
まず、外国人参政権にひっかかるのか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9

どの国も外国人監督の感覚で政治家を招くようになれば、もうちょっと世界は理性的になるでしょう。100年後には、本当に実現してほしいものです。

>モル

よく覚えてるなあ。
2007年03月12日
04:09
安斎利洋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%9E%E5%A4%A7%E4%BD%BF

によると、

マグマ夫妻も子供が欲しくなり、その願いを聞き入れたアースがマモル少年をモデルに長男・ガムを誕生させた(ガムという名はスポンサーがロッテであったためであると言われている)。

そうだったのか。
2007年03月12日
05:08
寝太郎
お雇い外国人首相賛成。クリントンあたりいいのでは。大して親日派ではなかったから、かえって批判能力もあるし、本人にも新たな発見があると思う。(秘書はイエローキャブ事務所に選別を頼んで。。。)日米を夫婦で運営、というのもいいかも。ついでにチェルシーを金正日の後がまに据えてーっと。

マグマ大使、笛を二回吹いてモルを直接呼ぶシーンて覚えてないんですけど、あったんでしょうか。皆さん同じような世代のようですね。
2007年03月12日
06:42
中村理恵子
>皆さん同じような世代のようですね。

はい(笑)。
2007年03月12日
08:13
Linco
>>>皆さん同じような世代のようですね。

>はい(笑)。

山本権太左衛門さんの日記

マグマ大使
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=370080536&owner_id=7838284

ナショナルキッド
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=370735493&owner_id=7838284

タイムトンネル
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=368858373&owner_id=7838284
2007年03月12日
09:13
逆襲のタコラ
ゴア(総理) ゴーン(官房長官) ゴン(幹事長)って感じですか?>osamuさん
最後は、中山雅史ってことで!・・・
2007年03月12日
10:10
H.耕馬
> マグマ夫妻も子供が欲しくなり、その願いを聞き入れたアースがマモル少年をモデルに長男・ガムを誕生させた。

別伝
マグマ夫妻も子供が欲しくなり、毎晩せっせと励んだのだが、大型プレスマシンのように鉄と鉄がぶつかり合う大音響が毎晩響きわたったため、環境省からのクレームを受けたアースがしかたなくガムを造り出した。(By 某女性誌)
2007年03月12日
13:11
安斎利洋
>日米を夫婦で運営

まじ、おもしろ。でも、やっぱり日本はアメリカに頭上がらない。

>アースがしかたなくガムを造り出した。

子どもを作る予定がなかったからガム(gum)なんじゃないの?
2007年03月12日
13:27
osamu
>最後は、中山雅史ってことで!・・・

ゴン太君っていう手もあるよ。
政治家の語りの殆どはクィーカで代用できると思うし〜
2007年03月12日
14:13
ゴアのあのギラついた感じは私には怖くてたまりませんでした。
小学校1、2年のころだったと思うし、お話との境目がよくわからなかった。大きな椿の垣根の影から、怪獣があらわれるのではとビビってるような子供でした。笛が欲しかった。
声優の大平さんの声がハクション大魔王と同じと知ってから、怖さが大分減りました。

ガムくんと怪獣王子の子が私の初恋でしたワ。
2007年03月12日
16:51
安斎利洋
wikipediaによれば、ゴアの亜種は、

ゴア - インドの都市
ゴアトランス - トランスミュージックの一つ
ゴア (織物) - インド産の織物の一つ
ゴアテックス - テフロン系樹脂製の透湿防水性素材
アル・ゴア - アメリカ合衆国元副大統領
GOA - トヨタ自動車の衝突安全ボディ(Global Outstanding Assessment)の通称
ゴア (プロレスラー) - 大阪プロレス所属のプロレスラー
gore - 洋裁で、厚みや幅の足りない箇所に補う布。襠(まち)とも。
ゴア - 地球征服のためにゴアラ星から飛来した宇宙人。正体は怪獣ゴアゴンゴン。マグマ大使を参照。
2007年03月12日
22:29
Berty
ゴア総理ですか。マッカーサーによる占領統治へのノスタルジアを思い起こさせますね。
2007年03月13日
01:38
安斎利洋
このまえ来たチェイニーは、占領統治を思い起こさせましたね。そうじゃなくて、public servantとして雇用しようということで。
2007年03月14日
00:13
Berty
欧米とアジアとの関係に於ける歴史的な状況認識を抱いて日本の国としての今後のグランド・デザインを描ける人材でなければ不可能でしょう。

本人が全てを把握できていなくてもその状況に耐えるスタッフを伴ってということですね。その点マッカーサーは優れていたと思います。国民主権、地方自治、新教育制度、平和憲法と戦後の日本を形成したグランド・デザインを持って来た。

戦後のわれわれは、それを越えるものを創っていないと思います。それどころか、昔に戻ろうとしている。ゴア総理という発想は、そこで、また外にグランド・デザインを求めるような発想という気がします。
2007年03月14日
02:13
osamu
総理にグランドデザイン描かれたら怖いと思うんだけど、気のせいかなぁ。国民意思としての憲法が(とりあえず)あるわけで、その下でのパブリックサーバントとして能力のある人間を雇うっていうのはあながち荒唐無稽でもないような気がする・・・

 安斎利洋mixi日記 一覧へ