安斎利洋の日記全体に公開

2007年03月06日
14:55
 ニフティのフォーラム
前の日記でわかったのは、パソコン通信ニフティサーブの契約の延長で、@niftyに月々210円払い続けている人が実に多いこと。

仲間ごと罠にかかったような気もするけれど、それだけみんなパソコン通信にかすかな郷愁を感じながら、細い糸を切らずに残していたんだろう。

解約の方法を検索しながら、こんな事実に遭遇。

「フォーラム@nifty」は、2007年 3月31日をもって終了します。

1987年 4月よりワープロ・パソコン通信サービス「ニフティサーブ」において提供を開始したフォーラムは、ネット上での数多くの出会いを生み、それまでになかった形のコミュニケーションをとることができる場として発展してまいりました。

しかしながら、個人で自由にコミュニティを構築できるサービスがインターネット上で数多く提供されるようになり、「フォーラム@nifty」のご利用が減少してきたため、当サービスとしてはその役割を終えたと判断し、今年度末をもってサービスを終了させていただくことになりました。

http://forum.cocolog-nifty.com/info/2006/07/nifty2007_331_2e69.html

多くの個人が、ひとつの極に星型に繋がるパソコン通信のフォーラム・モデルは、いわば集中から分散へ転換する過渡期の構造だった。暑苦しかったけれど、そこにしかない面白さもあった。

今月末で20年目。まるでパソコン通信の弔いのようだ。
 

コメント    

2007年03月06日
15:08
H.耕馬
ご愁傷さまです。
まずはご親戚の方から、、、親戚ってダレ(@_@)
2007年03月06日
16:04
はらこ
( ゜д゜)つ┃~~~

それではまず私から、お線香を…

20年前といえばPC-VANとNiftyがパソコン通信の二大メジャーでしたね。
PC-VANはどうなっているのかな?
2007年03月06日
16:11
安斎利洋
PC−VANはSIGでしたね。SIGとフォーラムは、新聞で言うなら編集権のようなものが違いました。僕はニフティのフォーラムには、実は一度も書いたことがない。ちょっと空気が違う感じをもっていた。

耕馬さんがCGの議長をやっていた日経mixは、会議室と言ってましたね。サピエンスネットは「部屋」だったかな。マスターネットは、番組という言葉を使っていましたね。みなメタファーが違って、空気も少しづつ違っていた。

連画は、PC−VANにものすごくサポートをうけて、siggraphにでかいブースを出す費用まで出してもらった。当時のボスは、いまもマイミクでおつきあいいただいています。
2007年03月06日
16:17
はらこ
そういえばニフティのフォーラムっていえば…

僕がサピエンスやめたときに某フォーラムにそのことが書き込まれていたっけ…

ぜんぜん盛り上がらなかったけど…
2007年03月06日
17:01
逆襲のタコラ
ブラウザ=で、BBSが使えるようになってから・・・
ですかね・・・パソコン通信というものがインターネットへと
シフトしてきたのは・・・
さらには、SNSで・・・完全に役割が終わったのかもしれませんが・・・
ある意味でデジタルデバイドされた世界だったのか・・・
居心地はホストのポリシーに左右されていましたね。
2007年03月06日
18:08
H.耕馬
mixiには、一文字違いのMIX(何故かMIXは大文字で書く)の会議室あります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=26
2007年03月06日
18:28
Bambook
ニフティサーブ芸術フォーラムのサブシステムオペレータでした。
2007年03月06日
22:47
安斎利洋
みなさん、輝かしい前世がおありで、、、
2007年03月07日
00:47
小林千早都
懐かしいなぁ・・・ニフティサーブのフォーラム。

私は、ステーション(フォーラムの会社持ち版みたいなやつ)の
お守りをしていました。

今でも、E-MAILのメインはniftyだし。
なかなか変えられないものですね、こればっかりは。

 安斎利洋mixi日記 一覧へ