安斎利洋の日記
2007年01月18日
05:00
ヴェニスは死す
東京には、川に蓋をしてしまった暗渠が無数にある。暗渠はもともと川という立派な水路だったはずだが、子どものころから暗渠は下水という印象だ。
近所にある田柄川という水のない川も、遊歩道とか緑道とか呼ばれているけれど、なんとなしに呼び名が欺瞞くさい。石神井川から北西に向かって、死んだ蛇の亡霊のように中心のない蛇行が伸びている。田柄川が石神井川に流れ込むあたりは、縄文時代の石斧が出土する。
http://
cambri
an.jp/
anzai/
tokyot
exture
s/051.
jpg
光が丘も、実は見えない田柄川のほとりだ。
http://
cambri
an.jp/
anzai/
tokyot
exture
s/052.
jpg
こういう川がどのくらいあるのかと思って調べてみると、
http://
www.ec
o-hist
ory.co
m/05sy
m/meet
ing/04
0726/0
5meet_
040726
.html
この赤い網目が、明治40年以降に消失したかつての川。隅田川のあたりがすごい。たまたま赤い色のせいもあるけれど、まるで血栓。
東京はかつて、ヴェネチアのような水の都だったのだ。
------------------------
追加情報 1/18 14:40
http://
cambri
an.jp/
anzai/
tokyot
exture
s/055.
jpg
中央線に沿うように、暗渠になった桃園川。
------------------------
追加情報 1/20
渋谷川上流の暗渠は、裏原宿。源流は新宿御苑。
http://
cambri
an.jp/
anzai/
tokyot
exture
s/069.
jpg
コメント
2007年01月18日
13:03
うさだ♪うさこ
江戸開府のころは、葦の生い茂る湿地帯だったのですよね。
地震に弱いのもよくわかる、、、
2007年01月18日
13:48
メンタルスタッフ
山の手の方でも、川は結構無くなっているんですね。
護国寺の下のところまでちゃんと川があったんですね。
(最初の「水の森」の怪物のところ。)
実は、そこまで海が来ていたことがあったそうです。
(同僚のKさんが、「彷徨樹形大地」の最後のイメージを一緒に見ていた時に教えてくれました。)
2007年01月18日
14:03
smi
「暗渠」という言葉があるんですね。
「東京テクスチュアズ」にでてきた文京区は東西南北にお寺と神社を二重に配置して、中央の小石川植物園の近くに竜神様をまつる神社を置いて、なんだか結界をつくっているような形になっているんですよね。不忍通りのところにあった川はそんなに埋めたいなにかがあったのかと勝手に想像してしまいますが。
2007年01月18日
14:48
安斎利洋
消えた川の主なものが出ている図を発見。追加掲載しました。
>葦の生い茂る湿地帯
「とよあしはら」っていうぐらいで、美しい国は「どろんこ」なんですよ。
>実は、そこまで海が来ていたことがあったそうです。
標高によって色分けをするときに、ある高さまで青くすると、今後何百年かあと地球温暖化によって海面が上昇したときに、どういう東京になるのかイメージできます。
>不忍通りのところにあった川
この川は、不思議ですね。石神井川から流れ出しているんだけれど、分岐していだんだろうか。すると、東大のあたりは中州なのか。
2007年01月18日
16:44
はらこ
>不忍通りのところにあった川
埋められた後は道路になって、今は商店街とかが出来ているところもあるそうです。
川の上というのは私有地ではないので、道路用地としては買収の手間がない分使いやすいのかもしれませんね。
不忍池に流れ込んだ水がその後どうなったかが気になるのですが、昔からここから流出している川はないみたいですね。
それとも、御徒町あたりに川があったのかな?
2007年01月18日
18:36
安斎利洋
>不忍池に流れ込んだ水がその後どうなったかが気になるのですが、
>昔からここから流出している川はないみたいですね。
根津のあたりを流れていたのは藍染川という名前で、かなり小さい川だったみたいですね。不忍池に流れ込んで、そのまま地中に染みこんでしまうのかもしれません。
2007年01月18日
18:45
はらこ
昔は石神井川の水が全部不忍池に流れ込んできて、湯島と上野公園の間の低い部分を抜けて大川あたりに合流していた…
ところが、石神井川が飛鳥山公園のあたりで荒川のほうに流れるようになってしまって、不忍池にはあまり水が流れ込んでこなくなった…
とか、勝手に妄想膨らませています。
2007年01月18日
19:15
安斎利洋
たぶん、そんなところだろうね。不忍池は三日月湖である説。
2007年01月21日
22:38
はらこ
石神井川の流路変更は江戸時代の工事によるものだそうです。
2007年01月22日
00:14
安斎利洋
江戸時代の古地図では、不忍池はほぼいまの状態ですね。その前の地図があるといいな。
安斎利洋mixi日記 一覧へ