安斎利洋の日記全体に公開

2004年11月04日
15:24
 家族より大切なもの
家族は、大切だ。わかりきったことだ。しかし、何よりも家族が大事だという一見普遍的な真理に思える言葉は、よく考え直したほうがいいと思う。

大草原の小さな家のお父さんは、家族を大事にする仕方を、ちゃんとした回路で考えうる象徴のようなキャラクターだ。が、現実の人間はあれほど賢くはなれない。むしろ、オルソン夫人が混ざってはじめてリアリティが出てくる。アメリカ中部の州を席巻していったブッシュ支持層の顔は、オルソン夫人であり、それをたしなめることのできないでいるオルソンさんでもある。

家族より大切なものがあると言う勇気の重さについて、僕らもときどき考えたほうがいいと思う。
 

コメント    

2004年11月04日
18:30
gilli
オルソン夫人の票まとめは断れないよね、善良な村の人達は。

夜中にスカーレット・レター(緋文字)の映画をやっていました。
(デミ・ムーア主演)独立前の中世のアメリカの話。宗教の支配と盲信と、男性の横暴とご都合主義で、女性、奴隷、病人と弱い立場の人間はことごとく虐げられて、少しでも権利を主張しようものなら、たちまち魔女や神に背いたものとして処刑されてしまうという、とても胸のつまる話でした。300年ぐらい昔の話とはいえ。
2004年11月04日
23:05
社長
沖縄に行ったときに、米軍基地のそばを通る、LAのフリーウェイみたいな道で、「あぁ、日本は属国なんだな」って思ったことを、突然思い出しました。
2004年11月05日
00:31
るーぱぱas不良mixi
キリスト教には隣人愛という言葉がありますね。
でも友人を友人の友人より大事にするってことなら単なる田舎主義だと思う。
ニーチェはそういう隣人愛をひどく嫌っていたっけ。
彼はミラノかどっかの道端で、御者が馬を執拗に鞭打つのを見ていて発狂してしまった。
痛いほど解るよ。
2004年11月05日
00:53
はらこ
最近よく、アメリカのキリスト教関係のニュースを聞くのですが、
だんだん,アメリカが緋文字の時代に戻りつつあるような気がします。
2004年11月05日
02:44
ikeg
小市民と言う言葉が昔はやりましたが、現在の日本では安斉さんの発言を受け止められる土壌は残念ながらないですね。自分をいったん外在化させることとか、意味の意味について考えることが、僕は少なくとも大学教育の意味だと思う。アメリカの選挙はいろいろな意味で示唆的だった。その報道とかまわりの動きを含めて。
2004年11月05日
05:20
gilli
>現在の日本では安斉さんの発言を受け止められる土壌は残念ながらない

うーん。もしかして私は安斎さんの発言意図するところとはまったくずれてとらえてしまったのでしょうか?

ikegさんのここでいう意味の自分(自己?)の外在化とか意味の意味は、私に理解できることなのだろうか?  
2004年11月05日
13:45
はらこ
>キリスト教には隣「人」愛という言葉がありますね。

あくまで対象は人ですからねえ。
キリスト教徒やイスラム教徒とって人であるには、正しい神の教えに従っているというのが必須条件です。

「肉食の思想」とか読むとわかりますが、キリスト教徒にとっては動物は神が人間が利用するために与えた物であるという風に考えるのが普通です。ニーチェのような考えの方がキリスト教圏の人としては異端的ですね。

彼らからすれば、どちらの信者でもない大半の日本人も本音としては「人」の内に入れていないのかも。
2004年11月05日
15:01
安斎利洋
友人を1、友人の友人を2とすると、意外に小さい数で世界は被覆できてしまう、という話があります。orkutがmixiと違っていたのは、3くらい先のリンクで、ほとんど外国になってしまうところでした。身内の1とか、いつか身内になりそうな2、その先の3とたどっていくと、たぶん5あたりを超えればorkutどころか、インターネットも届いていない。

僕も、友人を友人の友人より大事にすると思うんですよ。大草原の小さい社会なら、オルソン夫人はただのおろかな女で片付くんですが、問題は僕の中にも、たぶん誰の中にも姿形を変えて住んでいるオルソン夫人で、それがまるでインガルスのような顔をして、身内を守るために敢然と戦ったりする。世界の淵には、わけのわからない野蛮な人々や共感できない人たちが住んでいて、それが少々何十万人か死んでも、自分たち家族の安全のためなら潰しておいたほうがいいって考える。でもそれって、たった5ステップ先だったりする。

家族よりも大事なもの、と書いたけれど、これも一歩間違うと、家族を犠牲にして国家を守るというパターンもあるんですよね。これも、自分、家族、隣人、夷狄の閾値が違うだけの、変形スーパー・オルソン夫人なんでしょう。家族を守るために、ほかの家族に犠牲を押し付けてはいけないという単純なことが、簡単に部分反転を起こしうるところが、宗教のだめなところなんだと思う。
2004年11月05日
16:05
はらこ
吉祥寺関連のコミュニティでよくお見かけする社長さんが
安斎さんの友人だと知ったときはちょっとびっくり。
確かに一見まったく縁のなさそうな人との間に共通の知人が居ることってありますよね。

とはいえ、世界全体になるとどの間にどのくらいの人数を挟む必要があるのかはちょっとわからないですね。

米倉涼子と私の間は3人か4人の人間をはさんでつながるようなのですが(ひょっとすると私の知らないもっと短いパスもあるのかもしれませんけど)。モーニング娘。だと間にもう少し大勢の人間が必要になると思います。

これが、リオデジャネイロのサッカー少年ゴメス君だといったいどれだけの人間が必要になるのだろう?
2004年11月05日
18:43
るーぱぱas不良mixi
> リオデジャネイロのサッカー少年ゴメス君だといったいどれだけの人間が必要になるのだろう?

これがもし実際に5ステップくらいで到達できるという俯瞰ビジョンを共有できれば、少なくとも宗教よりは世界平和に効果があると思います。
安斎さんに期待させていただきます。
2004年11月05日
20:54
トクジュン
キリスト教には隣人愛という言葉>

あのローマ法王国を抱えているイタリアで、隣人愛なんて見たことない。ましてや家族愛しかり、お互いに自分が大事なんです。自分の意見聞かない人はほとんど敵だし、自分のやってることが理にかなってないと教会へ行って懺悔してる。
宗教はもう私利・・の世界。
5ステップしかないかも!?
2004年11月06日
00:06
るーぱぱas不良mixi
>トクジュンさん
単なる直感ですが僕はそういうイタリアに好感をもちます。
正直だから。

いつも気になっていることですが、
敵を自分の外に設定するのは簡単です。
でも怒りの矛先を自分や自分が生存するために適応している環境に向けることは不可能といえるくらい難しい。
一気にそれをやってしまうとネアンテルダール人になっちゃう。
少しづつやらねば。
2004年11月06日
00:36
安斎利洋
何年か前、北イタリアのアルプス山脈のはっしこにあるトクジュンさんのうちで、たくさんの親戚一同が集う食事にまぜてもらったことがあります。トニーノというイタリア名までもらって、イタリアに田舎ができたような気持になって帰ってきました。

彼らが骨肉の争いを展開しているんですよね。残念でなりません。あのグラッパがもう一度飲みたかった。

田舎も、簡単にだめになるなー。
2004年11月06日
00:41
安斎利洋
>安斎さんに期待させていただきます。

ヴィジュアル化、したいですね。でも、実装をはじめて、とんでもない爆薬に火をつけたことに気づくんでしょうね。mixiを作ってる人たちも、きっとそうだと思いますよ。とんでもない導火線に火をつけてしまったけれど、いまさら消せないし、おいしそうでもあるし、どうしよう、みたいな。
2004年11月06日
01:17
るーぱぱas不良mixi
安斎さん。
テロリストになってください。
2004年11月06日
01:28
はらこ
所詮、現世にしろ来世にしろ宗教というのは自分の利益のためにあるものですからね。
利他的教義の方が後付けかもしれません。

>敵を自分の外に設定するのは簡単です。
で、その敵を力で圧倒することが強さだと勘違いしてしまう。

…そういえば、大学の研究室にブラジルからきたゴメス君って留学生がいたっけ… げっ!0人かも?

2004年11月06日
03:29
あ っ こ
>るーぱぱ さんへ

安斎さんにテロリストといわれた

あっこどぇえ〜〜〜す。
2004年11月06日
23:10
びすけっと
10年くらい前に7ステップで世界が覆われると聞いたことが
あります.その後インターネットの時代を迎えたから,もっ
と小さくなっているでしょうね.

と思ったけど,インターネットは,密な島を作っただけかも
しれない.
2004年11月06日
23:38
安斎利洋
>と思ったけど,インターネットは,密な島を作っただけかも
>しれない.

そうだと思います。7ステップで世界が被覆できるとしたら、インターネットができても7ステップじゃないかな。

おおかたは身近な友人とだけ密なリンクをもち、たまに遠縁の友人をもつのがいる、というネットワーク構造を考えると、遠縁の友人のリンクは、ちょっとでもあれば最小リンク数の平均値を劇的に下げるけれど、遠縁リンクをどんどん増やしたところで、最小リンク数はあまり変化しないことになります。
(ikegさんの前であまり知ったかぶりできない話ですが)
2004年11月06日
23:50
べてぃ☆
家族よりも大切なのは、自分の心の平静と、来年の税金の見とおしです。

駄目ですか?(笑)。
2004年11月07日
00:05
るーぱぱas不良mixi
> 7ステップで

ラムゼーグラフでしたっけ?っと思ったけどGoogleで出てこない。全然違うかも。
要するに対数の対数の対数..っと考えればいくらでも数は小さくなりますよね。
見せ方って怖いと思いました。
2004年11月07日
00:10
るーぱぱas不良mixi
> べてぃ☆ さん

ごめんなさい。タイミング悪く書き込んでしまったようです。
2004年11月07日
00:15
安斎利洋
>来年の税金の見とおしです。

べてぃ☆さんも個人事業者ですよね。僕ら、稼いだ翌年に稼げないと、税金で死ぬよね。
2004年11月07日
01:57
はらこ
> 7ステップで

ミルグラムの実験ですね。実はかなり誇張されて伝わっているという話が…

http://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000050579,20074758,00.htm

ラムゼーグラフってラムゼーの定理で出てくるグラフのことですか?

ラムゼー、ラムジー、ラムゼイといろいろな音で訳されていますね。

この間、たまたま通勤電車の暇つぶしにこの定理の証明のハードコピーをプリントアウトしたんだけど、その後見つけたインテルの低消費電力アーキテクチャの論文の方が面白いので鞄の中で眠ったままになっています。
2004年11月07日
10:04
べてぃ☆
>べてぃ☆さんも個人事業者ですよね。僕ら、稼いだ翌年に稼げないと、税金で死ぬよね。
はい〜。死にマス。
年末に色々お買い物をしないと経費が少なくて税金を沢山取られる仕組みはどうなんだろう?っていつも考えます>日本。

税金の無いUAEなんて天国だと思います。
2004年11月07日
11:56
安斎利洋
例によって話が発散しますが、税金システムの頭の悪さには、閉口します。
2004年11月07日
12:25
ユミ
>僕ら、稼いだ翌年に稼げないと、税金で死ぬよね。

言ってみたい一言。

>年末に色々お買い物をしないと経費が少なくて税金を沢山取られる

やってみたい贅沢。

うちって、やっぱ慢性的にビンボーだなーー
もう、慣れたけど。。
2004年11月07日
13:00
安斎利洋
>言ってみたい一言

そんな大きな話じゃなくて、3年間淡々と仕事をしていても、先払いと前払いがかさなって、みんな真ん中の年に集まるようなことは、ままあるんですよ、僕らのようなやくざな稼業の場合。

でも、たとえば突然の大ブレークで印税大もうけみたいな場合には、分散する救済制度があるんで、もしみなさんそういうことがあったら、税理士に相談しましょう。

テーマが非常に卑小化しました。ツボを押された話題だったもんで。
2004年11月07日
14:16
ユミ
ツボ押し専門。ふっふっふ。。。
2004年11月07日
16:13
るーぱぱas不良mixi
> はらこさん

> ミルグラムの実験ですね。実はかなり誇張されて伝わっているという話が…
> ラムゼー、ラムジー、ラムゼイといろいろな音で訳されていますね。

ミルグラムだったんですね。ありがとうございます。
ラムゼーグラフは記憶がちょっと混乱していたようです。

 安斎利洋mixi日記 一覧へ