2006年12月25日 15:53
| |
|
2006年12月25日 18:22
| |
日本書紀によれば、イザナミが火の神であるカグツチに焼かれ、臥せりながらもツチノカミとハニヤマビメとミヅノカミ、ミツハノメを生んだ。ハニヤマビメはカグツチの子、ワクムスビを生んだ。この神の頭の上に、蚕と桑とが生じた........。 |
|
2006年12月25日 18:38
| |
>ワクムスビ
蚕と桑が、女系のシンボルであるわけですね。yfujiさん、さすがに登場人物だけあって深い。ワクムスビって、女ですか?
>諸星
ラムは、きっと女帝のミトコンドリアをもってるね。
|
|
2006年12月25日 19:38
| |
|
2006年12月25日 23:12
| |
厚生省が水俣病を公害病と認定した1967年、小和田雅子の祖父にあたる江頭豊氏とsuzukoは水俣病患者がチッソ株券を購入した一株運動に追われていた........。
小説カンブリアンに移行? |
|
2006年12月26日 00:14
| |
ちなみに、ミトコンドリアDNAが母系遺伝であり、母親の家系からのみ遺伝形質が受け継がれることを知っておられる安斎さんの見識の深さにまず敬意を表したいと思います。
それとダビンチコードの女系遺伝の系譜と、ミトコンドリア遺伝子の特性を重ね合わせたその感性の鋭さにまたまた敬服致しました。
hananoiwaが女性であったか、suzukoが現代女性の祖母であったかは私の認知の埒外ですが、遺伝学上(ミトコンドリアのDNA解析では)我々日本人は、北方からこの日本列島に渡り住んだ民族だそうです。
ですので、南方系のクマソと、北方系の大和民族は、弥生の頃、壮絶な民族の将来をかけた争いを行ったと思います。それが日本書紀や古事記の記録となって残っているわけです。
手塚治虫の火の鳥なども、そう思って読むと、もっと楽しめますね。
ちなみに、ミトコンドリアDNAをもっと遡ると、我々人類の祖先はアフリカ大陸のある地域に達するそうです。
その土地に、エデンの園があり、きっとそこにアダムとイブがいたのでしょう。
(究極のダビンチコードですね)
|
|
2006年12月26日 01:42
| |
|
|