安斎利洋の日記全体に公開

2006年11月22日
02:37
 ABC循環
大学に親しい教授が3人いれば君も教授になれる、と、さる大学の教授から言われた。つまり、AがBを評価し、BがCを評価し、CがAを評価していれば、何にも中身がなくても磐石な循環回路ができて、これにDをリンクするのは簡単だということ。

ということについて、思いあたらない人はいないんじゃない? そのくらいこのABC回路は、大学でも会社でも役所でも芸術業界でも普通に見かける、リアルな景色だ。

ゴリラの脳は、自分自身の問題を解決するのに必要な大きさよりずっと大きい、とニコラス・ハンフリーが言っていて、彼によればゴリラは自分の能力のほとんどを、社会的に生きるために使っているんだそうだ。

「あーらあたしなんかバカだから」と昼時のレストランで低さを競っている人間の雌の群れをよく見かけるけれど、これは群れるためにバカになっているんで、自分の問題をすべて自分で解決してしまう個体は、群れにいる必要がない。逆に言えば、群れるためにはバリバリの個でないほうがいい、ということになる。

いじめの根っこは、そういう問題なんじゃないだろうか。ちょっとずつ能力の足りない連中が群れていじめをしているほうが、社会的で強い秩序を形成するから、そういうのが上手なグループが生き残る。ジャングルの中で、一匹で生きていくのが巧い遺伝子より、個の力が劣っていても集団のABC回路を作るのが上手な遺伝子が優勢になる。

一匹で果物をかじりながら、ちょっと遠くの一匹たちとときどき遊ぶのが好きなゴリラは、いつかABCに対して逆襲の機を狙うのだが、いかんせん団結が下手なのが惜しまれる。
 

コメント    

2006年11月22日
02:46
一匹狼やアウトローの存在は昔はちゃんと尊重してもらえて、変わり者も生きる場所があったけど、今はつるんだり、群れないと生きにくいのかもしれない。
2006年11月22日
02:54
Ken☆
ぎくっ。(-_-;)
2006年11月22日
03:15
かーるすてん2こと
ぎくっ。(-_-;)2
2006年11月22日
03:20
machiko
みんな群れたがる。

実は「一匹狼コミュ」とか「アウトロー・コミュ」とか、あったりして。


私が最近、とても気になっているのは(イヤなのは)「空気を読む」という言い方。これが至上命令としてまかり通っていること。
これはつまり、「群れるためには、自分のいいたいことも言わない」のが徳とされる社会です。
2006年11月22日
03:21
ABC回路は暴きたいものですよね。

一匹ゴリラの子を間引かれないような社会にしないと
ユニークな物はどんどん減ってしまう。

コミュニケーションが下手なモノ同士で、うまくつながるのはどうすればいいのだろう。
2006年11月22日
03:34
安斎利洋
>実は「一匹狼コミュ」

個性的というのは、社会的なことですからね。
なにしろ、人に向かって日記書いてるくらいで。
2006年11月22日
03:47
しゅわっち
あほばかり群れても 認知科学的な協調の効果は望めないしね。

だいたい大学で起こっているのは、新しく来た先生の能力は連れて来た先生の能力と似たようなもんだ という現象です。

あほの勢力が勝つか 優れた勢力が勝つか? 後者は しょうもない会議とか議論に付き合ってる暇はないので どうしてもええ加減に対処してしまう。そうすると 前者がうまいことやってしまって あほがのさばることになる。
2006年11月22日
07:28
中村理恵子
>実は「一匹狼コミュ」とか「アウトロー・コミュ」とか、あったりして。

日々、最新日記一覧からこれのにおいをかぎ分けて「その日の一匹狼」にコネクトしてるのでは?
一瞬水場で目付けして、くんくん気配交換しあって、去るっていうような。

保障された場に通うっていうセンスとは違うよね?
あ、っじゃ、習慣化した「まずMixiアクセス」
ってのはどーよって?

ABCのつづきが、まだ思いもがけない迂回や飛躍するじゃん。
それが完全にみられなくなったり、鈍くなったら(これはすでにあるな)、飽きる。という構図でいまのとろいいかな。
2006年11月22日
07:44
びすけっと
バロン=コーエンという自閉症の研究者が,脳を男脳−女脳と
分類して(システム化と共感),自閉症は超男脳だという
説を発表してます.本も出てるけど,僕は読んでません.
論文の要約だとたとえば
http://blog.so-net.ne.jp/tomo-a/2005-12-14

で,自閉症は空気の読めない障害なわけですが,彼ら用の
社会を作るといいんじゃないかと思いました.

逆に女脳が極端になった人もいるはずなんですが,そういう
人たちはITのおかげで何不自由なく生活できていますね.

注)女性の方は気を悪くされたかもしれませんが,
男脳,女脳というのはこれらの議論に一般的に使われて
いたので,検索の容易さのためにここで使用しただけです.
女性の自閉症者もいるし,男性の超女性脳者もいるはずです.
以下,性差の議論は禁止(笑)
2006年11月22日
08:34
H.耕馬
>ちょっとずつ能力の足りない連中が群れていじめをしているほうが、社会的で強い秩序を形成するから
コレって、きっと、長い経験と歴史の中で遺伝子に刻まれているんですよね。だから、一匹狼をhateする回路が発動するんじゃない?

「人という字は、お互いに支えあって、、、」とか
「一匹狼の群れよりも、羊の群れの方が強い団体になる」とか
それを暗示する言葉多し。

>個性的というのは、社会的なことですからね。
ナルヘソ、これが認知されないといじめに陥る、、、か。
2006年11月22日
08:55
温度
日記拝見しました。「弱者の群れから強者を守れ」なんて浅田彰x田中康夫『憂国呆談』でも(たしか)言われてましたね。ニーチェ的な強者らしいですが。こないだ読んでみた村上隆『芸術起業論』の出だし(第一章の第一項)も美術学校教師の話でしたよ。
2006年11月22日
12:37
うさだ♪うさこ
そういえば、企業研修なんかでも、よく「みんなって何人のコト?」っていう問題が出ました。答えは3人なんだそうですけど、、、会議の前の根回しなど、3人賛同者を得ておけば、「みんなそう言っています」と言って良いという、とても実利的なネタでした。
2006年11月22日
12:55
じゃい
>女性の自閉症者もいるし

圧倒的な性差があります。
どこまでを自閉症とするかはむずかしいのですが、
とりあえず、「いわゆる」自閉症である低機能自閉症に限っていえば、男性がほとんど(もちろん、稀には女性もいます)。

という、状況から判断すると、「自閉症は超男脳だという
説」も納得してしまいます。

ただし、脳の性差、たとえば、右脳左脳をつなげている脳梁の大きさ、つまり女性のほうが右脳左脳の連絡口が大きいということを考えると、その男脳女脳というのは物質レベルの脳というよりは観念的脳のことなのでしょう。

この説に沿えば、より社会的動物なのは女性となりそうなのですが、この世の中、果たしてそうなのか?

というより、「社会的」が何をさすのか私には曖昧です。
「共闘」とは社会的なことなのでしょうか、それとも一匹狼の妥協的産物なのか??
2006年11月22日
14:38
安斎利洋
しめしめ3人以上のコメントがついた。

>みんなって何人のコト?」

なんで二人じゃ「みんな」にならないかというと、AがBを評価し、BがAを評価しているだけだと、その場で無根拠性がばれるからでしょうね。

>新しく来た先生の能力は連れて来た先生の能力と似たようなもんだ

これがABCを作るために人間に仕組まれたアルゴリズムかもしれない。自分より先に行っている仲間には近づかない。

>超男脳

群れかたの性差を感じたのは、高校のときに女子が誘い合わせて連れトイレに行く様子を見たとき。これがジーンのせいかミームのせいかは不明ですが、確かに性差がある。
男社会特有の群れのプロトコルは、別にありますね。相手が探りあいモードに入ったな、と感じるときがある。離脱しますが。

>それを暗示する言葉多し。

「談合」とか「多数派工作」とか、明確な言葉をあてるといきなりシステムが実在しはじめるから、ABC回路みたいな言葉をもっと作ればいいんだな。「はりぼてレンダリング」、、いまいち。用語募集!

>「弱者の群れから強者を守れ」

おみごと。憂国呆談って、どっかの雑誌の連載でしたっけ。

>ABCのつづきが、まだ思いもがけない迂回や飛躍するじゃん

中村さんはね、たぶんこの話そのものを理解できない一匹ゴリラなんだよ。
2006年11月22日
14:38
安斎利洋
>「共闘」とは社会的なことなのでしょうか、

カンブリアンの中では、弱い枝はそのまま優しく放置されます。たまたま強い枝が現れると、そこにクラスタができる。カンブリアン回路が、反ABC回路かもしれない。
2006年11月22日
16:46
ikeg
ABC回路は、物理学教室ではあまりない、という意味で物理は健全なんだと思う。人事権とか成績をつけるとか人を評価する立場というのは、強者なんだろうか。
2006年11月22日
17:34
H.耕馬
>一匹ゴリラなんだよ。
ワロタ。ざぶとん100枚!
2006年11月22日
19:11
インターネットは遠い距離にいる一匹ゴリラをつなぎやすいですよね。社会的に弱い集団同士もうまくつながりやすいかも。

同時に希少性への淘汰圧も持っている。

最近の子供達は希少性よりもマスやリンクへと傾くのだろうか?
でも、たとえば、バーゲンでも、おもちゃセールでもいいんだけど、沢山あるものと少ない数のものが同時に一つの山に置いてあるとすれば、少ない数の物を手に入れようとするんじゃないのかなー。しかし、DSのソフトみたいに、既に皆沢山持っているものだと自分も欲しいと思ったりもする。きっと人のモノが欲しい人は両方欲しくなるのかもしれない。でも自分のモノしか興味がないと、どちらもあまり欲しくない。

>用語募集!
ウロボロイエーシスとか。。
2006年11月22日
23:27
MATANGO
子どものころ、どうってことないことをしゃべりながら、意味なく「同調している」オトナを見て、オトナになって、こういう意味ないことをやりながら生きていけるだろうか?と大いに不安になったことがあります。

...長じて、そんなことはわけなく出来るようになりました。
ある程度ゴリラになれたかな、と思いました....。
2006年11月23日
01:24
安斎利洋
>ABC回路は、物理学教室ではあまりない

それは物理の世界はごまかしようがないから、あるいはikegさんの周りがごまかしようのない世界なのか、とちらかですね。芸術や工学や人文系は、個々の仕事はダメだとわかっていても否定のしようがないところがあるから、ときどき驚くべき純粋ABCをみかけます。
でも、やはりいちばんABC循環が起こりがちなのは、直接間接に役所とつながった人たちなんじゃないかな。

>人事権とか成績をつけるとか人を評価する立場というのは、強者なんだろうか。

「弱者の群れから強者を守れ」という意味では、弱者の側ですね。
強者は、強者から評価されることしか興味がない。
2006年11月23日
01:42
Ken☆
私も、物理出身ですが、ABC回路は余り記憶ない。
それをやっちゃうと、物理法則に成り立たない理論が出てきそうな気がする。いつも実験と理論の追いかけっこをしてるんですが、 ABC回路を入れると、実験結果にも理論にも合わないものが出てくる。そんなもん、学会発表されたら困るわ。実験屋も理論屋も検証するのが大変なので……。
2006年11月23日
01:45
安斎利洋
>ウロボロイエーシスとか。。

ウロボロスは、こんなネガティブなところに使っちゃもったいないな。

>意味なく「同調している」

どう考えても突っ込むしかないようなひどい発表でも、絶対に褒めるコメントを言う人がいて、まるで褒め殺しだなと思っていたんだけれど、最近ちょっと考えが変わって、本当は凄いことなのかもなんて(皮肉ではなく)思いはじめました。すべてにイエスで答えるなんて、底知れぬ哲学があるに違いない。
2006年11月23日
01:49
安斎利洋
>実験結果にも理論にも合わないものが出てくる。

ABC回路の話は、超伝導の論文捏造問題みたいな話とはまた違うことなんですよ。偽を無理やり真にするような話じゃなくて、真も偽もないゼロなのに、あたかも成果があるようなブートストラップが起きちゃうこと。まったく何も言っていないのと等価な論文ってあるんですよ、世の中には。
2006年11月23日
01:54
じゃあ、
ぐるぐるっポイエーシス
2006年11月23日
01:57
安斎利洋
なにも生成してないのを問題にしてるわけで。
2006年11月23日
02:02
ABC循環は別のABC循環をオーガナイズしたりもするのでは
次々にグルになって虚の集団を生成してゆくのでは?
2006年11月23日
07:34
中村理恵子
>>一匹ゴリラなんだよ。
>ワロタ。ざぶとん100枚!

ちぇ。
かつて、「ニコグラフってなんどすか?」とある超CG畑ネットで質問し
「とんでもないとーへんぼくだ」と認識され、
苦労してタイプした短い誤字脱字メッセージのあまりにつたない連続に
「てっきり人工無脳かと思った」とオフ会の時に声かけられました。

なかなか一匹ゴリラの肖像というものも、決して格好のいいものではなくていつもどちかというとダサいアプローチで歩んでまいりました(笑)。

話は少し違いますが、久々、使用をはばかられる言葉を全開聞きました。

”キチガイ”。

わたしが、なんとか霊山登頂そして下山を果たして帰り着いた先で、この古武道の世界でかつての巨人軍の長島的な才能の持ち主がいますが、
彼曰く「ああ、またひとりキチガイがきちゃったねー。」
とても嬉しそうでした。
彼にとっては、最高の褒め言葉なのだと直感しました。

つまりわたしは、では、一匹ゴリラでキチガイ ということのようです。
2006年11月23日
13:00
H.耕馬
>てっきり人工無脳かと思った
ワロタ。こっちにもザブトン30枚。

>一匹ゴリラでキチガイ
感動した!!(by誉め殺しのK氏)
2006年11月23日
13:07
H.耕馬
>いつもどちかというとダサいアプローチで歩んでまいりました
これが、強者の強者たる所以じゃ無いの?

ところで、「強者」は何と読んだら良いの?
キョウシャ?
ツワモノ?
ブレイブ?

ダサくて遠回りなアプローチで歩む人の生き様→ブレイブストーリー!
(これぞ、究極の誉め殺し。。。カナ?)
2006年11月23日
14:19
んーとじゃあ
3猿回路
みざる・きかざる・いわざるがぐるぐる互いに。。
3monkeys Circuitって言うと12Monkeysみたいでかっこよすぎるから、3Apes Circuit あ、
3Apes Breathing Circuit
ABCになりました。
2006年11月24日
01:02
あ っ こ
猿は樹に登れる・・
ゴリラはたった一人森のなかでベッド作って寝ることが出来ないと・・死ぬ
猿 賢い

 安斎利洋mixi日記 一覧へ