安斎利洋の日記全体に公開

2006年11月01日
00:31
 わいせつ建物
久しぶりに切れた。初台交差点の工事の様子が面白くて、写真を撮りまくっていたら、NTT東日本本社の警備員から社屋にカメラを向けないように注意された。理由がわからない。写真に撮っていけないものを公共圏にさらすのは、わいせつ物陳列と同じじゃないのか。いやそうしてみると、あのビルは車に轢かれたペニスにも見える。
 

コメント    

2006年11月01日
00:36
うらら
なんででしょうね
国家機密に関わることかな…
NTTと見せかけて、ぢつはTNTだとか…
2006年11月01日
00:42
安斎利洋
>国家機密に関わることかな…

交差点から見える機密ってのは、予想外ですね。
「スパイは出ていってくれ」というと、みんな出ていってしまう、という某NTTコンペティター社のCMが、いま日本で流れています>うららさん
2006年11月01日
00:53
大和田龍夫
多分なんですが、NTT東日本本社ビルってのは、交換機などが収容されているビルかもしれなくて、テロ対策とか諸々の警備を厳重にする対象になっていると想像できます。
安斎さんがどうかということではなく、そういう写真が出回ることでセキュリティとか、人員配置とか知れてってことがあるようです。
類似のものでは、地下鉄で写真を撮ると人が飛んでくるとか、その道の方のお店間違えて撮っても玉が飛んできたりしますが。
2006年11月01日
01:02
まいける
そういや、当たり前かもしれないけど、警察署の写真も取らせてくれないですよね。
あんなに見てくれよく作っているのにね。

あとNHKも軽微に邪魔され撮らせてくれなかった記憶も。
しかもBK。
2006年11月01日
01:07
D.G!bson
あのすぐ近所の元祖ASCII社は、えらいことになってしまって・・・。
牛丼屋さんは、元気に見えますが、あちらも大変そうですね。
2006年11月01日
01:09
miyako/玉簾
こんなにおそとにあるのに。。。
2006年11月01日
01:17
安斎利洋
人間にとって見るということの自由を束縛することが、いかに傲慢であるか、わかってないんですよね。写真は視覚の延長なんだから。
見ちゃいけないものは曝すな、と思う。そういう意味でスカートという衣装も、まわりの視覚に対するセクハラだと思う。見せるものを着てほしいし、見せる建物を建ててほしい。
2006年11月01日
01:35
安斎利洋
>地下鉄で写真を撮ると人が飛んでくるとか

地下鉄やデパートの中は、その業者の管理する空間だから、その場所のルールがあるけれど、公道の交差点で写真を撮って、たまたま背景に入ってしまう建物に、撮影を禁止する権利なんてないでしょ。
2006年11月01日
01:36
一斉にカメラを向けてグーグルマップにでも掲載しますか。

ただし警備員が飛んでこない遠くから。
2006年11月01日
01:38
安斎利洋
>あとNHKも

最初の文字がNの会社は、どこか似ている。

>元祖ASCII社

元気だった頃が懐かしいですね。
2006年11月01日
01:49
たんぎー
 切れるの当たり前ですね。嫌がらせに撮影しに行こうかな。私はそういう時は聞こえないフリをするんですが。… ロシアの空港で制止されたときはおとなしく従いました。

 軍は暴力を独占する組織ですから、言うこときくしかない。でもNTTには従えませんよね〜。
2006年11月01日
01:57
安斎利洋
僕はNTTを敵にまわすつもりはないんですが、視覚をさえぎる権利がある、というコンセンサスが世の中にできつつあることに恐怖を覚えます。肖像権もそうです。個人や会社の権利が、あまりに公共圏を侵していくと、かえって個人は窮屈に生きなくてはならない。
2006年11月01日
02:28
小林千早都
>ただし警備員が飛んでこない遠くから。
みんなで望遠で撮れば・・・。

もっとも、公のところでも、撮影するのって結構めんどうになってきているので、私もかなり嫌気がさしています。
まぁ、ケータイで撮る分にはさほど注目されないので救われていますが^^;
2006年11月01日
02:30
Ken☆
>車に轢かれたペニス
って、見たことあるんですか?
あぁ〜、妙なところに反応してしまった。Orz...
2006年11月01日
02:51
見えない物を通して見えてくる物に興味を抱きやすいということなのでしょうか。
見える物に隠れている見えない物も、同様に興味を抱きますね。
本当は、そのコントラストに興味を抱いているのかも知れません。
2006年11月01日
02:54
はらこ
似たような話が、竹熊健太郎さんのブログにも出てましたね。

あちらは写真撮っちゃったのが米軍基地だったのでさらにやばかったらしいです。

昔川崎にいたころ、あるメーカのソフト部門が入っているビルの庭園の夜景がきれいだったので夜景の撮影の練習をしていたところ、そこの警備員に咎められたことがありました。

そういえば私は当時ライバル会社の社員だった。
2006年11月01日
03:47
安斎利洋
>見える物に隠れている見えない物

見たいものには敬意をもちますが、見たくないのに立ちはだかるものには悪意を感じます。

>ソフト部門

きっとソースコードを壁に貼ってたんですね。
2006年11月01日
07:14
中村理恵子
いや、東日本@NTT本社屋の建物と建物の間からみえる都庁が見事でさ、撮影しようとして呼び止められた。

ああ!ひょっとすると、これ2重×かもね。
NTT+都庁なんて、重罪かもよん(笑)。
あら。

しかしあのへんのビルの狭間はどこも絶好の撮影ポイント。
いくつもいくとも視覚が吸い込まれてゆくよ。
2006年11月01日
07:26
びすけっと
目はOKだけど,記録に残されるのはNGという線がありま
すよね.

きれいな花がよその家の庭に咲いていたので,それを写
真にとろうとしたら,カメラの先がその家の窓だったの
で誤解されそうだから止めました.

カメラは「撮影してますよ」というのをはっきり周りに
示すからこうなりますが.盗撮用のカメラだったら,もっ
と堂々と撮影できるような気がします.盗撮用カメラが
氾濫したら,その辺の常識も変わるんじゃないでしょうか.
2006年11月01日
07:28
Mike
単に視界の中で見ることと、カメラやビデオで撮ることとが別だからなんでしょうね。HALと一文字違いの会社とか、○Rとか言う会社も、正面玄関あたりからアウトですね。

撮影禁止と言えば、日本の美術館の多くも展示物は撮影禁止ですよね。海外だと、フラッシュさえ焚かなければOKというところが多いのに。この違いはなんなんでしょうね?
2006年11月01日
08:33
大和田龍夫
見たものをどう記録してどう発表しようが個人の自由なんでしょうが、表現者(作家)の意図しない形で改ざんされて別の作品として発表されるということを防ぐには撮影禁止まで踏み切らざるをえないようです。
あと、混んでいて観賞のじゃまになる。ストロボ禁止・三脚禁止を守ってもらえないなどモラルの問題からもということは、元筋者として考えました。

会社の意図と、警備会社のやり方にギャップはあるんだと思いますが、9.11のときのそのテロリストのアジトにあったといわれる写真がビルの撮影禁止強化につながったとかつながらないとか。人の家撮るときにも、家人に一言断ってか、家人にばれぬようにサササと撮るとかやっていますので。公共物と思われたたビルにも「法人」なる何かがあったということかと。
2006年11月01日
08:45
中村理恵子
びすけっとさんへ

 そこでね、もし、制止されらNTT本社屋前で、イーゼル並べて写生したら、どうだろ?
絵ならいんじゃなにの?ってのびすけっとさん、やろうか?

しかし、デジカメも、イーゼルに画材も、年代は前後するけど、その時々、人間の網膜から脳みそ経由して筋肉落とし込んで記録するという一連のシステム;絵筆だぜ。


ま、賭けだけど。
たぶん、イーゼルたててなら、OKだったりしてねん(笑)。
妙に上手く描いちゃいけません。
それじゃデジカメと同じことになるから(ああ、これも2重に×?)。




2006年11月01日
08:55
びすけっと
ビルは絵ならいいでしょうね.やりましょうか.
見る,撮るの中間に,描くというのがあって,
それがOKなのとNGなのがある.
美術館はNG.裁判所はOK.
2006年11月01日
09:42
Ken☆
写真やビデオに写るとまずいようなことしてんのかなー。

公共財に肖像権などないだろうし、
プライバシーの侵害つったって個人情報が壁面に書かれてるわけもない。
私有地内に立ち入って撮影するなら許可が必要かもしれないけど、それは「撮影するな」という禁止じゃなくて、「撮影の許可を取ってください」が正しいと思うし。歩道や公道など敷地外から写す分には、何も制約受ける必要がないと思うのだが。

撮影禁止で思い出した。
子供の頃に連れてってもらった国立美術館。
なんかの特別展示があったと思うのだけど、
 写真撮るな、立ち止まるなって状態で、
 美術館は単なる腸の如く、単に人混みを流れただけだった。
立ち止まれない美術鑑賞ってなんなんだか。
 全然、印象に残らへん。何をやってたかすら思い出せない。
 親も呆れ果てて、それ以来 美術館には近寄らなくなった。
2006年11月01日
10:53
うさだ♪うさこ
初台の高いビルに入っている某社の会議室とかからみると、あのへんの周りってよーく見渡せるんですよね。そこから比べたら、交差点あたりからの風景に、いったいどんなまずいことが。
他人と目が合ったら「じろじろ見てんじゃねーよ」といいたくなるのは、やっぱり、人間が猿から進化したから(?)でしょうか。

それにしても、切れている安斎さんて、あまり想像できないです。宝くじを買っている安斎さんと同じくらい想像つきません。
2006年11月01日
11:23
安斎利洋
著作権と同じように、権利の主張にはそれぞれ理由があっても、みんながそれを主張するとどこにレンズを向けることもできなくなってしまう。撮影を禁止する権利はあるのかということを、ルールの妥当性として考える必要があります。

デジカメの普及のためだと思うんだけれど、最近撮影に関する暗黙ルールが急に変わってきていて、こういう時期にしっかり議論がなされないと、根拠のない落としどころに落ちてしまいます。電車の中で携帯をかけられないのは日本だけで、なぜそのルールができたのかはよくわかっていない。ルールができると、電車の中の携帯が違反であるためにイライラするという正帰還が起きる。

たとえばスカートの中にカメラを向けるような、無理やりこじあけるようなやりかたで建物を撮るのは違反だと思うけれど、自然な位置から景色として建物を撮ることを禁止する権利はないと思う。そもそも、風景を建物でさえぎっているものに、風景の所有権はありません。むしろ、風景を壊さない義務がある。
2006年11月01日
11:27
安斎利洋
>他人と目が合ったら「じろじろ見てんじゃねーよ」

あ、まさにそう言われたような感覚でした。何威張ってるんだろう、勝手に建ってるくせに、と。

>切れている安斎さんて、あまり想像できないです。

制服に威嚇されると、切れる仕組みが組み込まれています。
2006年11月01日
11:34
安斎利洋
>NTT+都庁なんて、重罪かもよん(笑)。

冗談じゃないです、納税者が納税者のものを撮って悪いものか。
NTT東日本の社屋だって、ほとんどの人が顧客なんだから、同じことだよな。
2006年11月01日
11:40
おんちゅう
>制服に威嚇されると、切れる仕組みが組み込まれています。
おー、ここだけ同じだ!
2006年11月01日
11:43
びすけっと
別の説.

NTTの広報に問い合わせたらきっとOKだと思う.

警備のおっさんがなぜ怒ったか.

もし,警備のおっさんがここで何も言わなかったら,
職務怠慢といって告げ口するやつがいるかもしれない.
彼の仕事は,不審者(というか不審者と誰かが感じる人)
を見逃しませんでした,ということだから.そのアルゴ
リズムに従って,注意した.それ以上の深い意味はない.

日本だけなのかどうか知りませんが,みんな根拠のない
ルールを大事にしますよねー.
2006年11月01日
11:45
Ken☆
>電車の中で携帯をかけられないのは日本だけ
止めろなんて言ったら、ケンカになりますよ。ビジネスチャンスを潰すのかって。米国だったら訴訟もんか? 極端だけど。
そもそも、小学生や中学生も含めて、学生が携帯でしゃべらないとコミュニケーションが取れないような文化にしてしまったところに問題ありかなぁ。ポケベルで中高生がコミュニケーションとるので普及したのも日本だけでしょうし。

そういやぁ、今年春は、ラスベガスで某氏が体調崩してERに駆け込む羽目になったんだけど、病院内でもER処置室でも、携帯を普通に使ってるのに驚いた。しかも、日本のW-CDMAよりも強力な電波を使うGSM携帯で。
2006年11月01日
12:28
安斎利洋
>もし,警備のおっさんがここで何も言わなかったら,
>職務怠慢といって告げ口するやつがいるかもしれない.

実態はそういうことでしょうね。企業の顔って、結局は枝葉末節の人の顔になりますね。テレビ局の顔は、外注プロダクションのディレクターだったりする。

>ビジネスチャンスを潰すのかって。

電車に、携帯車両って作ったらどうなんだろう。いっそ、スマートフォン用に無線LAMもつけてほしい。
2006年11月01日
12:54
大和田龍夫
昔、永平寺に行って感動したことがあります。
「ここには重要文化財とか国宝なんてものはありません。実際に修行している場ですのでその雰囲気を感じ取ってください。中で何を撮影されてみ構いません。ただ、修行僧にカメラを向けるのだけはご遠慮ください。・・・・。照れますので」・・・一同笑い。

警備員、美術館監視員もユーモアと納得いただく言い方があるんだと思いますが、日に20回も30回も言うと言葉が荒れてくるのかもしれません(私もそんな経験ありましたので)。
仕事ですから同じように接しないといけないんでしょうが。

玉木宏が「白黒写真を撮る理由は?」の答えに「上手そうに見えるから」というのも最近では気の利いた言い回しと感心しています。(話は長くなるんで以後割愛・・・なら書くなってねぇ。)

失礼しました。

なんでも
ツクバエクスプレスにはLANつき電車があるそうな。以前は小田急ロマンスカーでノキアが実験していましたね。
2006年11月01日
12:57
安斎利洋
そうそうそうなんですね。禁止でなくお願いであるべきなんです。
2006年11月01日
12:59
TODO

企業の顔といえば
一昨日だかの読売に絵画コンクールで入賞したキューバの少年にニコンが米国の規制にかかるからと言う理由で賞品のデジカメをあげなかった。それでカストロ首相が代わりにデジカメをプレゼントした。ニコンが非難されているという記事があった。

担当者はサラーリーマンでそこまで想像力が働かなかったのだろう。規制にかからない別のカメラを送るというニコンのコメントが載っていたが手遅れだろう。イメージダウンは避けられない。
2006年11月01日
15:39
godzi2
中村さん

ぜひお絵描きに行ってくださいな。
私はそれを撮りに行きますよん。

 安斎利洋mixi日記 一覧へ