安斎利洋の日記全体に公開

2006年06月29日
16:54
 今日も、拾った言葉
小学校の帽子をかぶった女の子二人。
小枝でガードレールを叩きながら、チューリップの替え歌を歌っていた。

 さいたさいた チューリップのさかな
 ならんだならんだ あかしろきいろ

イメージを喚起するワザがすごい。
魚なら赤白青だろ、と思うのは、大人の了見。
 

コメント    

2006年06月29日
23:15
かーるすてん2こと
以前もかきましたが
僕がpianoおしえてる子の弟

ド〜はドイツのド
レ〜はレレレのレ
ミ〜はみかんのミ
ファはファファファのファ
ソ〜は青い空
ラ〜はラララのラ
シ〜は幸せよ〜
さあ うたいましょう!!

喚起するワザがすごい。
イメージを
ドなら ドレミのドだろ と思うのは 僕の了見。
でもなぜ 
ドはドーナツなんだろう??
2006年06月29日
23:19
安斎利洋
なんていうか、階層の統一感がないのがすごくいい。
ファファファが好き。
2006年06月29日
23:25
かーるすてん2こと
「子どもは大人の父である」

ワーズワース
 今日になり 納得しました。
2006年06月29日
23:42
安斎利洋
僕は今日になって、なんで母でないかが気になってきた。
2006年06月30日
01:06
小林千早都
たしかに、こういうたとえに、”母”は出てきませんね。
2006年06月30日
01:13
安斎利洋
「子どもは大人の母である」
これもまた、しっくりきませんか。

子どもは大人の父である、という言葉には、子どもの恐ろしさが暗示されているのかもしれない。
2006年06月30日
08:49
中村理恵子
でっくりでんでん
むっくりむしむし
かっくりかたつむりぃ
おっくりおまえの
あっ!くりあたまは
ど!っくりどこにあるーぅ

(40数年、探しものをするときの愛唱歌なんですが・笑)
2006年06月30日
11:05
かーるすてん2こと
>中村理恵子さん

これは確実に テクノ いや エレクトロニカ
ですね。
さすが時代を先読みされている!!
2006年06月30日
11:55
中村理恵子
>これは確実に テクノ いや エレクトロニカ
ですね。

カールステン2古都市 さん、なーにをおっしゃる。
これのほかにも、まともに歌詞を覚えてない「はとぽっぽ」の替え歌や「狼少年ケン!」など、幼いときにインプットされたままを更新してません。
わずか数才違いの安斎さんは、正確に歌詞を覚えてるらしく、耐え難い気持ちでいるのでは?と(あまり思わず)ときどき一緒に仕事してます。
2006年06月30日
12:06
安斎利洋
人間、数歳違ったら異国人さ。
2006年06月30日
13:19
やすこ/C
レはレレレなのね〜

「でんでんむしむし」は、
小学生の頃、全部のかなの間に「る」を入れて歌うと
ちょっと気持ち悪い感じになるのに
はまりました。
今はもうナメクジを触れなくなったのと同じように
歌えくなりました。
2006年06月30日
13:23
安斎利洋
歌ってみよう
でるんるでるんるむるしるむるしるかるたるつるむるりる
こんな感じ?

 安斎利洋mixi日記 一覧へ