 | 安斎利洋の日記 |  |
|

| 2004年09月04日 00:03 | ライブクラフト蒸し | | 一番簡単でおいしい料理法は「生食」。二番目はきっと「蒸す」だと思う。
蒸し器の中に素材と調味料を入れて、そのまま放っておけば、
・蒸し過ぎてもダメージがない。
・素材の味が損なわれない。
・まとめ入れても、味が混ざらない。
こんな手抜けて、成功率が高い調理方法はない。
左の写真は、いろんな鍋などを組み合わせた日常用の蒸し器セット。銅線をよった皿の取っ手は、自作品。
海や山の素材、叩いたねぎなどを適当に入れ、酒、しょうゆをまわしかけて、15分以上蒸す。最後に、火が入るほど熱したごま油をジュッとかけると、100倍旨くなる。
梅村さんから届いた八ヶ岳の野菜やきのこ、本当にうまいね。
| | |
|