 | 安斎利洋の日記 |  |
|

| 2004年08月31日 02:13 | 分子の長いカッテージチーズ | | サティの閉店前の安売りで、賞味期限ぎりぎりのノンホモジナイズ牛乳「厚子」を買ってきた。飲みきらなかった牛乳は、鍋で温め、沸騰した瞬間に酢を入れ、分離したらガーゼなどで濾して、カッテージチーズにすることにしているのだけれど、厚子ったらすごいんです!
濾過しなくても、鍋の中で勝手に塊になってくれる。
ホモジナイズは、牛乳が固まらないように、脂肪分子を切断して均一化する処理。ホモジナイズしていないと、長い分子が絡まって腰の強いチーズになる、ってことだと思う。
そのままワザビ醤油で食べても、サラダやスパゲティに入れてもおいしい。
| | |
|