安斎利洋の日記全体に公開

2006年04月28日
14:03
 筍、うまい!
写真
昨夜茹でた筍は、ころころ大きめに切る。平貝も、繊維の方向にころころ切る。塩味は、アンチョビの代わりに昨年金沢で買ってきたフグの糠漬け。自画自賛ですが★★★★★
 

コメント    

2006年04月28日
14:04
しゅわっち
うまそ〜〜〜 
赤ワインと一緒に飲みたい。
2006年04月28日
14:05
安斎利洋
しまった、食いおわちゃった。
2006年04月28日
14:35
才明
ウ・ウ・ウ。。。(@o@)
食べたい。。。(@o@)
作ってクラハイ。。。(@o@)
2006年04月28日
15:03
klon
うちも今日タケノコ御飯でした。
今、うまいですよね。
2006年04月28日
15:43
安斎利洋
>今、うまいですよね。

本当に、今うまいですね。旬ですね。
そういえば筍って漢字の中に、旬って字が入ってますね。
2006年04月28日
17:12
中村理恵子
えらいよね、そっちは。ちゃんと料理してるもんね。
家は、もっぱら、猿や熊と同じレシピ;さしみです。
生に近い食べ方。
脳細胞の欠損を補う、良質のホルモンをださせる作用があるって?
2006年04月28日
17:29
TODO
昨夜のNHK「きょうの料理」はイタリア人シェフのクオモさんが筍を使ったパスタなどでした。大好きなんだそうです。

筍を上中下に使い分けて調理。てっぺんのやわらかいところはプロシュートなどとスパゲティに、真ん中のやや堅くなるところはさいころ状にして、いちばん根本の所は生クリームと一緒にミキサーでピューレ状にしてペンネだったかな、と合わせていました。

おいしそうでしたがややカロリー高そう。オリーブオイルとチーズたっぷりだから仕方ないけどね。
2006年04月28日
20:51
miyako/玉簾
たけのこ、茹でるのが面倒なのですよ。
私は木の芽和えが好きですねー。
京都の母の得意料理です。うー、京都行きたい。
2006年04月28日
23:11
>脳細胞の欠損を補う、良質のホルモンをださせる作用
チロシン?

たべなくちゃー。今年はまだ一回だけ。
こないだは阪急の八百屋で京都産の筍でした。(でも500円ぐらい)やっぱりおいしいような気がした。
2006年04月28日
23:51
イクノ
フグの糠漬け....体感したこと無いですっ
美味そうでウズウズします。 興味津々です。
アンチョビと似てるんでしょうか.....樹になります。
2006年04月29日
00:28
H.耕馬
筍の味噌汁、最高!!
2006年04月29日
01:03
うらら
久しぶりに食い物ネタですね。
おいしそ〜〜
ふぐの糠漬けって食べたことないんですけど、想像するだけでおいしそう・・・
いま日本なんですが、戻る時には魚の糠漬けを大量に買って帰るつもりです。
2006年04月29日
01:23
jetson
平貝と筍のサイズが「男の料理」していておいしそーです。
おまけにフグの糠漬けが隠し味!!
2006年04月29日
03:53
安斎利洋
フグの糠漬けは、ほかの魚の糠漬けもそうだけど、そのまま食べるには塩辛いです。

買ってきたいわしの糠漬けを、自分の糠床に入れて再発行(ってあまりに面白い変換なのでそのままにしておきますが、再醗酵)させて塩が抜けたところを食べるのもおいしい。でも、僕は魚の糠漬けは調味料として使うのがベストだと思います。アンチョビとはわずかに違うベクトルにつれていかれます。
スパゲティの塩味にニョクマムを使ったり、唐辛子に豆板醤を使うのも面白いです。

平貝は、いつも輪切り方向にスライスして食べていたんだけれど、平貝がホタテと違うのは堅さだから、むしろ繊維方向に切って炒めると、イカのように堅くておいしいことを発見。

>脳細胞の欠損を補う

パンダって、頭良かったり?
2006年04月29日
11:44
繊維の方向で思い出しましたが、
新潟でレンコンを煮る時は、縦切りに拍子木に切ることが多いのだそうです。そのほうが、煮くずれず、しゃきっと歯ごたえが良いと。
新潟出身の祖母がそのようにしか調理しないので、祖父は『たまには穴の見えるレンコンも食べたいなぁ』とよく言っていたらしいです。
2006年04月29日
11:49
安斎利洋
竹を割ったようなおいしさ。

 安斎利洋mixi日記 一覧へ